土曜日のJCDはこのブログのマスコット(左上のプロフィール欄の写真)のサンライズバッカスが3着に頑張ってくれました。
例年通りハイペースになり先行馬は全員脱落し勝ったのはヴァーミリオンでした。エルコンドルパサー産駒がJCDを2年連続勝利、スカーレットインクが孫(ダイワ兄妹)に続き3週連続G1を制覇しました。
一方ダイワ兄妹にのった安勝騎手はサンライズバッカスに乗っったので3週連続はならず、JC芝は
メイショウサムソンが勝てば武豊騎手がG1を土日連続勝利、
ドリームパスポートが勝てば安勝騎手が3週連続勝利になります。
サムソンとドリパスは過去9回もも対戦していて、ドリームパスポートが6勝3敗。休み明けを克服できれば、メイショウサムソンに土をつけられるかも。
さて出走馬を見ると、なんだか血統が偏っていますね。
【サンデー系】
仔 フサイチパンドラ、ローゼンクロイツ
孫 チョウサン、インティライミ、ドリームパスポート、デルタブルース
【ブライアンズタイム軍団】
仔 ヴィクトリー
孫 ウオッカ、ヒラボクロイヤル
【サドラーズウェルズ隊】
仔 サデックス
孫 ペイパルブル、メイショウサムソン
実に18頭中12頭が、3頭の馬から輩出されていますね。それにしても土曜日のJCDも4頭出し(4,5,6,10着でしたが)のブライアンズタイムは凄いですね。
さて、文句のつけようのない
メイショウサムソン、これに肉迫できる馬はいるのでしょうか?
怖いのはやはりサンデー系。
ドリームパスポート
前述したようにサムソンに9戦6勝。鞍上はアンカツ。昨年2着。もし仕上がっていればサムソンを逆転する可能性は十分にあると思います。
インティライミ
京都大賞典では馬が変わったかのような差し切り。ここ2走の上りがスローとはいえ、33秒3、33秒4で連勝。前走はあのポップロックを差し切ってしまいました。JCは例年スローの展開。タップダンスシチーが逃げ切った4年前を除けば、最後の3~4ハロンに必ず11秒台のLAPが出現します、これは各馬がまだ十分余力をもって直線に臨むペースになっていることの証明で、そういう意味ではこの馬とウオッカが一番怖いと思います。
フサイチパンドラ
牝馬ですが、昨年のJCはサムソンに先着の5着。それ以外牝馬限定の2000~2400のG1戦では4戦し【1-2-1-0】。ここでも一発あるかも。
次はブライアンズタイム軍団。
ウオッカ
この馬は「スロー大好き」。ダービーはレースの上り3ハロンが11.4-11.4-11.6という展開で33秒0というダービー史上最速の上りで勝利しました。ハイペースだった宝塚記念は8着に惨敗。ということで、怖いとは思うのですが、問題はスローの秋華賞で3着に負けたこと。これは休み明けもあったのでしょうが、宝塚記念で古馬の牡馬と対戦してボロボロになってしまったのではないでしょうか?というのも、週間ポストの藤澤調教師の連載欄に、その昔シンコウラブリィが3歳でマイルCSで古馬とやらせたらボロボロになったと書いてありましたので。今回ボロでなければもちろん怖いです。
それからサドラーズウェルズ隊。
この系統は前にモンジューが来て負けてますね。過去10年で馬券に絡めなかった1番人気はモンジューだそうです。ということでモンジューの直仔
ペイパルブルは消し。ただ凱旋門賞でモンジューに負けたエルコンドルの仔がJCDで1着になったのでちょっと象徴的で気になります。
メイショウサムソン
オペラハウスの仔で、あのテイエムオペラオーと同じですね。
あとそれ以外の6頭の中では
ポップロック
去年の有馬記念2着の後、ペリエが「ディープが辞めたら日本で1番強い」と言っていたそうです。その割には、目黒記念には勝ったものの、宝塚記念3着、京都大賞典2着、天皇賞4着。「速い脚がない」というのが特徴で、33秒台の上がりを刻んだのは京都大賞典が始めて。最後に光速の末脚が要求されるJCではちょっと不安です。ただ鞍上はペリエ。それを補うために何か工夫をするはずです
アドマイヤムーン
宝塚記念でサムソンに勝ったように勝負根性は天下一品。サムソンの全成績【9-5-1-4】に比してムーンは【9-2-2-3】。勝てるチャンスがある時は確実に勝つ。
ただ心配なのは生涯最低着順の7着をダービーで経験していて、今回と同じ東京2400。若干距離が長いかもしれないですね。前走天皇賞6着も不利があったとはいえ、本調子ではないと思いました。
名前を挙げなかった馬はいらないと思います。それから外国馬はわからないので消しにします。
競馬Lab
最強勝ち馬情報! 確定馬ファイル

ここまであげてきた馬が
メイショウサムソン、
ドリームパスポート、
インティライミ、
フサイチパンドラ、
ウオッカ、
ポップロック、
アドマイヤムーン
今年のサンデー系の凋落傾向ははっきりしてるので、G1では牝馬と短距離以外はサンデー系は買いません。サンデー系の牡馬ドリームパスポートとインティライミは消し。
更に牝馬はさすがにきついとみて、残った牡馬3頭。って宝塚記念の1~3着馬ですね。勝負根性で勝るアドマイヤムーンですが、今回はサムソンに馬体を並べられないと思います。
【希望着順】
1着 メイショウサムソン
(3着)
2着 ポップロック
(2着)
3着 アドマイヤムーン
(1着)
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
(結果)予想した馬が3-2-1着と逆を食らってしまいました。サムソンもと早めに前に行くと思いましたが・・。
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆