さあ、有馬記念の事は忘れて早速切り替えましょう。
京都金杯の過去10年の勝ち馬をみてみます。
年 | 着
順 | 馬名 | 性
齢 | 斤
量 | 枠
番 | 人
気 | 通過順 | 上3
F | 上3
F順 | 種牡馬 | 母父馬 |
---|
00 | 1 | キョウエイマーチ | 牝6 | 57 | 3 | 3 | 02-02 | 34.6 | 10 | ダンシングブレーヴ | ブレイヴエストローマン |
01 | 1 | ダイタクリーヴァ | 牡4 | 58 | 8 | 1 | 03-03 | 34.3 | 4 | フジキセキ | サクラユタカオー |
02 | 1 | ダイタクリーヴァ | 牡5 | 58.5 | 2 | 1 | 04-04 | 34.9 | 2 | フジキセキ | サクラユタカオー |
03 | 1 | サイドワインダー | 牡5 | 56 | 4 | 3 | 16-15 | 33.9 | 1 | トニービン | Afleet |
04 | 1 | マイソールサウンド | 牡5 | 57 | 6 | 9 | 07-07 | 35.0 | 4 | タマモクロス | サンデーサイレンス |
05 | 1 | ハットトリック | 牡4 | 54 | 1 | 1 | 13-12 | 34.0 | 1 | サンデーサイレンス | Lost Code |
06 | 1 | ビッグプラネット | 牡4 | 54 | 3 | 6 | 01-01 | 34.9 | 8 | ブライアンズタイム | ドクターデヴィアス |
07 | 1 | マイネルスケルツィ | 牡4 | 56 | 6 | 7 | 01-01 | 34.9 | 7 | グラスワンダー | Machiavellian |
08 | 1 | エイシンデピュティ | 牡6 | 57 | 5 | 3 | 02-03 | 34.4 | 5 | フレンチデピュティ | Woodman |
09 | 1 | タマモサポート | 牡6 | 57 | 4 | 7 | 03-03 | 34.5 | 6 | タマモクロス | ジョリーズヘイロー |
マイル戦の割には意外とサンデー系の勝ち馬が少ないですね。これは後日詳細にみてみますが、2006年以降は4年連続で1番人気がサンデー系が裏切りです。サンデー系は要注意でしょうか。
1番人気が飛んでしまっているせいもあるのですが、ここ4年間は人気のない馬が勝利をモノにしているようです。
そしてこの10頭の前走成績ですが、
年 | 着
順 | 馬名 | 前走 | 距離 | 人
気 | 着
順 | 通過順 |
---|
00 | 1 | キョウエイマーチ | スプリンG1 | 芝12 | 8 | 13 | 05-05 |
01 | 1 | ダイタクリーヴァ | 鳴尾記念HG3 | 芝20 | 1 | 1 | 04-04-03 |
02 | 1 | ダイタクリーヴァ | 鳴尾記念HG3 | 芝20 | 1 | 2 | 04-03-04 |
03 | 1 | サイドワインダー | 京阪杯HG3 | 芝18 | 5 | 1 | 08-08 |
04 | 1 | マイソールサウンド | 中日新聞G3 | 芝18 | 7 | 4 | 03-03-03 |
05 | 1 | ハットトリック | 清水SH1600 | 芝16 | 1 | 1 | 05-05 |
06 | 1 | ビッグプラネット | CBC賞G2 | 芝12 | 4 | 9 | 07-07 |
07 | 1 | マイネルスケルツィ | 阪神カッG2 | 芝14 | 4 | 3 | 02-02 |
08 | 1 | エイシンデピュティ | 鳴尾記念G3 | 芝18 | 3 | 2 | 01-01 |
09 | 1 | タマモサポート | キャピタ | 芝16 | 8 | 1 | 04-05 |
前走戦の距離が1200M~2000Mまで何でもあり。さらに前走レース名が2003年以降は毎年変わっています。2003年の京阪杯→2004年の中日新聞杯→以降2009年まで全て違うレースです。これはナカナカ珍しいのではないでしょうか>
馬券術のランキング
競馬ブログランキング?
このブログの順位?
さて、登録馬をみると、あの昨年のマイルCS2着馬。マイネルファルケの名前がありますね。
この馬、1番人気になるのでしょうか?。父がムタファーウエクで非サンデー系な点は好材料です。さらに前述の2003年以降、毎年違う「前走レース」にマイルCSはまだありませんから、この観点からも面白そうですね。
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆