fc2ブログ
勝馬DX





有馬記念2009 予想 ドリームジャーニーとマイネルキッツの対決に? 

NEW 勝馬DX  
今年の有馬記念の予想最大のテーマは、「JCと天皇賞上位馬の不在」によるレベルの低下。
そして「4歳馬の不在」により、通年よりいっそう「古馬 VS 現役馬」の対比がクローズアップされています。

ちょっと、過去5年の馬券対象馬をチェックして、「その年のJC5着以内」、「その年の秋天4着以内」、そして「4歳馬」がどのくらい馬券にかかわっていたかを調べてみました。

馬名

JC
着順
秋天
着順
04ゼンノロブロイ  牡411
タップダンスシチー牡7--
シルクフェイマス 牡5-10
05ハーツクライ   牡426
ディープインパクト牡3--
リンカーン    牡5415
06ディープインパクト牡41-
ポップロック   牡5--
ダイワメジャー  牡5-1
07マツリダゴッホ  牡4-15
ダイワスカーレット牝3--
ダイワメジャー  牡6-9
08ダイワスカーレット牝4-2
アドマイヤモナーク牡71212
エアシェイディ  牡7-5

以上のように、やっぱり毎年1頭から2頭は必ずこのパターンで馬券に絡んでいたわけで、今年は難しいようなーと思いつつも、ちょっと見方を変えると例年だったら「4着か5着程度までしか届かなそうな馬」が今年は馬券になってくるわけで、ちょっと緩く考えてみればいいのかもしれません?

ただ、そんな目で今年のメンバーをみると、コスモバルクとシャドウゲイト以外は(ファンの方ごめんなさい)、全馬にその可能性があるようにも思えてしまい、やっぱり迷ってしまいます。

トラコミュ 第54回 有馬記念(GI)見解

トラコミュ 2009有馬記念のサイン読み予想!

さて、今週記述してきたことですが、

・基本的に荒れる。
・母父トニービン産駒は、ほとんど(過去9回のうち8回)、人気より着順が上回る。

・前走はG1に限る・・・(これは今年は違うかも)。

・Aタキオン以外のサンデー系種牡馬の産駒は滅多に馬券にならない(過去に1回だけ例外)。・・・(これだけサンデー系ばかりになるとそろそろ無効かも?)

・4番人気以下で馬券圏内に突っ込むのは先行馬が多い。

・非サンデー系の産駒は人気を裏切る(過去5年で裏切り率83%)。・・・土曜日21時で4番人気のフォゲッタブルは母父トニービンなので当確?

・人気に応えるのは基本は先行馬だけ。差し、追い込馬は必ず人気を裏切る(過去5年)。例外はディープインパクトのみ。・・・ブエナビスタはディープインパクトではないので切り?

さて、私の予想ですが、全く当たる気がしません。基本的に古馬の方が強いという前提にしますが、客観的な理由はないです。一気に7頭を馬券候補から消去できるのがこの前提の最大の魅力です。(ブエナ、アンライ、スリーロールス、セイウンなどそれなりに怖いですが)

そして、例年なら4~5着に入れればよいだろうという緩い基準で古馬をみえれば、昨年3着のエアシェイディと4着ドリームジャーニーはどちらも圏内。あとはマツリダゴッホ、ミヤビランベリ、マイネルキッツ、ネヴァブションから選択です。

      馬券術ランキング   競馬ランキング?   現在の順位?

【希望着順】
1着 ドリームジャーニー  2番人気1着
2着 マイネルキッツ  12番人気5着
3着 エアシェイディ  11番人気3着 
 1着ドリームジャーニー、2着ブエナビスタ、3着エアシェイディ


ホープフルS【希望着順】
1着 アリゼオ  1番人気1着
2着 ビーチランデブー  2番人気9着
3着 サイレントメロディ  7番人気5着 
 1着アリゼオ、2着ミカエルビスティー、3着セイウンジャガーズ


尾張S【希望着順】
1着 ヘイローフジ  2番人気8着
2着 アーバンストリート  4番人気11着
3着 アポロドルチェ  7番人気4着 
 1着ヘッドライナー、2着アポロフェニックス、3着ケイアイアストン


ファイナルS【希望着順】
1着 マストビートゥルー  7番人気11着
2着 キャプテンベガ  1番人気5着
3着 フィフスペトル  2番人気2着 
 1着エーシンフォワード、2着フィフスペトル、3着ヤマニンエマイユ
関連記事
スポンサーサイト




フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2009/12/26 22:04 ] 予想 | TB(25) | CM(0)

有馬記念2009 検討その6 3歳リーチザクラウンとアンライバルドは? 

NEW 勝馬DX  
今年の有馬記念の特徴は4歳馬不在、そして天皇賞とジャパンカップの上位入着馬が出走しないこと。
その結果、予想上の大きな検討テーマは、3歳馬の評価になってきています。

3歳出走馬の3冠ロードでの成績は以下の通りでした。(+エリ女杯)


馬名

駿





11牡3 アンライバルド11215
12牝3 ブエナビスタ1131
48牡3 リーチザクラウン1325
510牡3 スリーロールス1
611牡3 イコピコ4
714牡3 セイウンワンダー3133
816牡3 フォゲッタブル2

トラコミュ 第54回 有馬記念(GI)見解
トラコミュ 2009有馬記念のサイン読み予想!

こうやってみると安定して成績を残してきているのは牝馬のブエナビスタだけ。菊花賞しか経験のないのワンツースリーロールスとフォゲッタブルは条件戦で平気で凡走の経験があります。まあフォゲッタブルについては近4そ走る連続で馬券になっていますので計算が立つかもしれません。

いずれにしても3歳馬を選択する際には、「走るかは知らないかわからん」という要素がぬぐい切れず(まあ今年の古馬も同じようなものですが)、絞り込みが相当つらいですね。

私は正直3歳馬についてはブエナビスタの差し脚、アンライバルドの中山での一瞬の切れぐらいしか興味がありません。いっそのこと全部切ってしまおうかなとも思っています。

      馬券術ランキング   競馬ランキング?   現在の順位?

さて、1986年以降の23年間の有馬記念のデータがありますが、3歳馬のその成績は「8-8-6-64」で馬券率は25.6%。4頭に1頭は馬券になる計算です。

ただここ5年に限れば【0-2-0-15】で馬券率は11.8%、絡んだのはあのディープインパクトとダイワスカーレットだけと消沈気味。もちろん今年は4歳馬がいない分期待度は上がると思いますが。

今年の3歳は6頭が菊花賞に出走していました。よって参考までに、「過去10年の3歳馬で菊花賞→有馬記念」の両方に出走した馬の一覧です。

<
菊花賞有馬記念
馬名

通過順

通過順
99ナリタトップロード3 05-05-044 02-02-02
テイエムオペラオー2 09-11-115 05-04-05
00トーホウシデン  3 06-06-04514 08-08-07
01マンハッタンカフェ6 09-07-063 08-11-09
02ヒシミラクル   10 13-07-02511 14-14-11
ノーリーズン   1 6 08-10-09
03ザッツザプレンティ5 09-03-01511 01-01-03
リンカーン    4 08-12-114 04-02-01
ゼンノロブロイ  2 06-10-113 04-06-03
チャクラ     6 16-15-078 09-08-08
04デルタブルース  8 05-04-024 04-04-03
コスモバルク   2 01-01-01211 08-08-08
ハーツクライ   1 15-14-1010 15-15-15
グレイトジャーニー12 12-12-041113 06-06-07
ハイアーゲーム  311 10-08-1014 14-14-14
05ディープインパクト1 07-07-071 10-08-06
06ドリームパスポート2 06-06-072 08-07-07
アドマイヤメイン 3 01-01-017 01-01-01
メイショウサムソン1 04-04-024 03-02-02
トーセンシャナオー916 02-02-021414 06-08-10
07ロックドゥカンブ 1 11-13-144 09-08-11
サンツェッペリン 814 02-02-041415 03-04-07
08フローテーション 15 12-13-168 05-02-04
ベンチャーナイン 8 15-16-111310 08-12-11

馬券に絡んだのはピンク色の5頭だけです。一覧をずーっとみると、やっぱり3歳にはきついのか、ほとんどの馬が着順を落としていますね。

ところで菊花賞より有馬記念の方が着順が良くなったのは2頭だけ。馬名を黄緑色にしていますが、ゼンノロブロイとハイアーゲームだけ。でも共に馬券にはなっていませんね。

菊花賞4着のイコピコ、5着のリーチザクラウン、15着だったアンライバルドにはやっぱりつらそうですね。

関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2009/12/26 14:43 ] 傾向と分析 | TB(3) | CM(0)

ラジオNIKKEI杯2歳ステークス2009 予想 ヴィクトワールピサ VS コスモファントム? 

NEW 勝馬DX  
コース改修と同時にラジオNIKKEI杯とレース名を変更してから4回目ですが、距離はずっと2000Mでしたので、過去5年の馬券対象馬をそのまま並べてみます。


馬名

通過順種牡馬母父馬
04ヴァーミリアン  82 02-02-02エルコンドルパサーサンデーサイレンス
ローゼンクロイツ 21 05-05-03サンデーサイレンスShirley Heights
アドマイヤジャパン13 06-06-06サンデーサイレンスCaerleon
05サクラメガワンダー52 09-09-07グラスワンダーサンデーサイレンス
アドマイヤムーン 61 06-06-06エンドスウィープサンデーサイレンス
ヴィクトリーラン 69 08-08-07ヴィクトリースピーチタマモクロス
06フサイチホウオー 31 05-06-06ジャングルポケットサンデーサイレンス
ヴィクトリー   83 02-02-02ブライアンズタイムトニービン
ナムラマース   62 04-04-03チーフベアハートフレンチグローリー
07サブジェクト   24 03-03-03フジキセキDixieland Band
サダムイダテン  81 13-12-11フォーティナイナーサクラユタカオー
メイショウクオリア36 03-03-04マンハッタンカフェRahy
08ロジユニヴァース 62 02-02-02ネオユニヴァースCape Cross
リーチザクラウン 31 01-01-01スペシャルウィークSeattle Slew
トゥリオンファーレ47 04-05-02スペシャルウィークジヤツジアンジエルーチ

15頭中の11頭が3番人気以内、1番人気は必ず馬券になっていますので、まずは人気サイド中心に狙うのがセオリーのようですね。

コース改修後の3年間は先行勢の争いが基本のようです。

血統で母父ナスルーラ系(黄緑)が目立つような気もします。今年はサクラエルドールやメイショウホンマルは要注意かもしれません。

トラコミュ 2009有馬記念のサイン読み予想!
トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想

そして15頭の前走成績をみると、


馬名前走距離

通過順上3
F
上3
F順
04ヴァーミリアン  京都2歳芝203 04-04-0433.64
ローゼンクロイツ 京都2歳芝202 07-04-0633.31
アドマイヤジャパン新馬芝201 09-08-0334.61
05サクラメガワンダーエリカ賞500*芝202 05-05-0335.01
アドマイヤムーン 札幌2歳G3芝181 07-05-0235.51
ヴィクトリーラン 未勝利*芝183   07-0535.84
06フサイチホウオー 東京スポG3芝181 03-02-0234.03
ヴィクトリー   新馬芝201 01-01-0134.31
ナムラマース   札幌2歳G3芝181 04-06-0535.11
07サブジェクト   フューチG1芝16713 15-15-1535.97
サダムイダテン  新馬芝161   04-0234.41
メイショウクオリア新馬ダ183 02-02-0237.21
08ロジユニヴァース 札幌2歳G3芝181 07-06-0536.01
リーチザクラウン 千両賞500*芝161   01-0134.61
トゥリオンファーレ未勝利*芝201 08-09-0935.31

前走成績は素晴らしいの一言で、

前走が朝日杯出走馬(サブジェクト)を除いた14頭をみると、
・全馬14頭が連対、そうのうち13頭は勝利

これらを踏まえて全馬のビデオをみてみました。

本命はコスモファントム。前走の萩Sみたいに、早め抜け出して後続馬の追撃を抑えて欲しいです。最後はヴィクトワールピサとの根性合戦を期待します。

サクラエルドールも根性あるのですが、前走の百日草特別のビデオをみると4角直前まで2番手だったのに直線に入った時は4番手ぐらいまでいったん下がりました。ジョッキーが仕掛けを遅ららせたり、外を選んだだけなのかもしれないですが、ここだけ気になったので3番手。

      馬券術ランキング   競馬ランキング?   現在の順位?

【希望着順】
1着 コスモファントム  2番人気2着
2着 ヴィクトワールピサ  1番人気1着
3着 サクラエルドール  4番人気8着 
 1着ヴィクトワールピサ、2着コスモファントム、3着ダノンシャンティ


ちなみに2年前のラジオNIKKEI杯、メイショウウクオリアが3着だったのですね。本日の中山メインの師走Sにも出走しています。

この師走Sは超悩ましくて
「これだけ逃げ先行馬が残ったら差し馬有利だろ。」
「冬の中山は砂が深くて、結局はパワーのある先行馬が凌ぎきるのが定番だろ。」
の2つの意見が頭の中で交錯するレース。

外枠の2頭(バロズハート、アドバンスウェイ)が強力なので、私は前者の意見です。

1番人気と思われるフサイチピージェイ、前走勝利は単騎で逃げられた展開利もあったし、斤量も今回は1kg増えます。おまけに先行激化ですので期待値が薄まるので切りとしたいです。

でも、前走の直線で並ばれてからも凌ぎきって勝ちきった根性は異常。、滅多にお目にかかれるものではありませんでした。だから、どうしても今回は切る決断ができないんです。

ということで中途半端な馬券を買います。先行激化で先行馬は全滅したがフサイチピージェイがだけは3着に残った・・。というのを希望します。

師走S 【希望着順】
1着 ネイキッド  4番人気5着
2着 クリールパッション  5番人気1着
3着 フサイチピージェイ  1番人気3着 
 1着クリールパッション、2着オーロマイスター、3着フサイチピージェイ
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2009/12/26 07:11 ] 予想 | TB(7) | CM(0)









Ferretアクセス解析