fc2ブログ
勝馬DX





函館SS 必ず人気以上に走るのはルルパンブルー! 

NEW 勝馬DX  
函館SSの過去5年の優勝馬です。

日付 馬名 性齢 人気 着順 種牡馬 前走
030706 ビリーヴ      牝5 1 サンデーサイレンス 安田記念G1 12
040704 シーイズトウショウ 牝4 2 サクラバクシンオー 高松宮記G1
050703 シーイズトウショウ 牝5 2 サクラバクシンオー テレビ愛
060702 ビーナスライン   牝5 13 フジキセキ フリーウ1600 11
070701 アグネスラズベリ  牝6 3 エアジハード CBC賞HG3

なんと、全部が牝馬ですね。

      【消去馬選定の法則】2008年も的中量産宣言!
      競馬ランキング&競馬情報検索エンジン 競馬サーチ.com

今年の牝馬で注目しているのが、ルルパンブルーです。

過去1200mが【3-0-1-0】、それ以外が【0-0-2-4】です。

この馬の面白いところは、

日付 開催 レース名 TR 距離 通過順 上3F 3F順
2008. 4.13 2阪6 桜花賞G1 14 14 1600    04-03 36.7 15
2008. 3.15 1名5 ファルコG3 6 1200    03-03 35.1 7
2008. 2.23 1東7 クイーンG3 9 12 1600    12-14 35.3 7
2007.12.16 5中6 フェアリG3 11 1200    14-15 35.4 2
2007.11. 4 5京2 ファンタG3 7 14 1400    09-08 35.3 11
2007. 9.29 4阪7 ききょう 1 1400    05-04 35.2 5
2007. 9.15 4中3 カンナS 4 1200    04-04 34.8 1
2007. 8.11 3新1 ダリア賞 8 1400    02-02 35.8 8
2007. 7. 1 2福6 未勝利* 3 1200    03-03 36.6 4
2007. 6.16 2福1 新馬 3 1000    02-05 34.3 3

と決して1200m戦を続けて使ってきていない点です。
1200m好走→1400m以上で凡走→1200m好走というパターンを繰り返してきており、間に凡走を挟んでいるため、実力に比して人気が低い傾向にありますね。

よって、ここまでの1200m戦はすべて人気を上回る着順です。前走は桜花賞で大敗、ここは積極的に狙いたいところです。

      馬券術ランキング   FC2競馬   blog2.with2.net  

このブログで何回か触れましたが、この馬の4角のこなし方は非常にきれいで、コーナーリングの天才だと思っています。

特に中山でのカンナ賞とフェアリーSの2勝のビデオを見ると、全く同じような回り方で、どちらもカーブでのスピ-ドが落ちていません。そのため短い直線に入ってすぐに加速できるのだと思います。

函館の短い直線で、この特技が最大限に生きるのを期待しています。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  人気ブログランキング にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ
関連記事
スポンサーサイト




フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2008/07/02 23:23 ] 予想 | TB(0) | CM(1)









Ferretアクセス解析