根岸Sに マイネルスケルツィが登録してきました。東京新聞杯にも登録がありますが、こちらに出走するそうです。
私はこの馬が好きでして、ぜひここを勝って、フェブラリーSに進んで欲しいと思っています(賞金的に危ないらしい)。
前走の初ダートだったギャラクシーSの勝ちっぷりをみると、超有力馬に思えるのですが・・。
この馬は過去に何度も追いかけましたが、どうも私の期待に応えてくれません。特に東京での成績はメタメタで、「東京では絶対に買えない、それ以外は買い」と心に決めていました。
昨年の東京5月の京王杯SCのLAPです。
京王杯SC マイネルスケルツィのLAP |
ハロン |
1H |
2H |
3H |
4H |
5H |
6H |
7H |
LAP(秒) |
12.3 |
10.9 |
10.9 |
11.2 |
10.6 |
11.6 |
12.6 |
ハロン |
前3ハロン |
後3ハロン |
全体 |
|
LAP(秒) |
34.1 |
34.8 |
80.1 |
この時はゴールの200m手前では3馬身もリードしており、「これは勝てるだろう」と見ていたら、上述の7H目12秒6という大失速ぶりで、 エイシンドーバーら4頭に差されてしまいました。当時の新聞に「東京だと力がセーブできなくて目いっぱい行ってしまう」的なことが書いてありました。
更に悪いことに、ここでエイシンドーバーの勝ちっぷりを見た私は、ドーバー狂になってしまい、直後の安田記念から今年の金杯までドーバーを買い続け、散々な目に会っています。
京王杯の大失速ぶりはともかく、 マイネルスケルツィの成績ですが、
左回り【0-2-1-5】(高松宮杯6着以外は全部東京)
右回り【6-0-5-3】
ですから、どうも東京での単勝はやっぱり危ない気がします・・。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
最強勝ち馬情報!
父親はグラスワンダーですが、これがまた頼りないです。
そもそも「足りない一族」のようでして、平安Sで本命に推したら沈んでくれた シルクネクサス、 サクラメガワンダー、 マイネルレーニア、 オースミグラスワン、 スクリーンヒーロー、 フェリシア、 マルカラスカル達が代表選手。
ただしG1で馬券になったのは障害のマルカラスカルだけで、あとはただの1頭も3着に入っていません。頂点に立てない系統なのでしょうか(サクラメガワンダーは2歳の時に何故アドマイヤムーンを差し切れたのでしょう?)。
グラスワンダー産駒のダート成績ですが、これがまた心許ないです。過去のダート戦の成績ですが
新馬 |
3勝 |
未勝利 |
33勝 |
500万 |
12勝 |
1000万 |
8勝 |
1600万 |
0勝 |
オープン |
1勝 |
マイネルスケルツィ自身が勝った前走のギャラクシーSを含んでますから、それまでダートでは1600万条件すら克服できていなかったわけです。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
といえるわけで、これはフェブラリーSはおろか、今週の根岸Sも危なくなってきた気がします。
もちろんファンなので買ってしまうでしょうが・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
インフルエンザですが、また熱が上がってきてボーとしてきました。今回、お医者さんに勧められてCS-8958というインフルエンザ新楽の治験(臨床試験)に参加しています。
タミフルと同等の効果があり、違うところは飲み薬ではなく吸引薬であること、一度だけ処方すればそれ以降は投与しなくてよいこと、が特徴だそうです。
お医者さんは「鳥インフルエンザ等の対策を考えるとたいへん意義のあるテストです」とおっしゃっていましたが、私は馬インフルエンザのことを思い浮かべました。
全くの門外漢なので詳しくないのですが、なんでも薬品の効果測定のために、投与する量が個々の被験者によって異なるらしく、それは患者にわからないシステムになっていまして、いろいろとたいへん勉強にはなっているのですが、私の場合は投与量が少ないテストケースなのではないかと勝手に思っています。
一旦37度前半まで下がった熱がまた38度超えになってきました。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
最強勝ち馬情報!
といいわけを書いたところで、結論だけ記します。
ところで明日のこのレース、上がりはどのくらい何でしょうか?私としてはレース時点の自分の体温と同じだったら楽しいなと思います。少なくとも38度台では無理でしょう。
昨年の勝ち馬 メイショウトウコンの上がりは35秒1でした。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
【希望着順】
1着 |
メイショウトウコン |
1番人気2着 |
2着 |
ドラゴンファイヤー |
2番人気9着 |
3着 |
マコトスパルビエロ |
5番人気3着 |
1着クワイエットデイ、2着メイショウトウコン、3着マコトスパルビエロ クワイエットデイの上がりは37度1分でした。私の熱はそんなには下がらなかったです。 8着のドンクール(37度8分くらい・・)
|
その他にも サンライズレクサスとか クワイエットデイとか買ってみたい馬がごろごろしてるんですが・・。
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
土曜の中山芝のレース成績は以下の通りでした。
R |
距離 |
テン3F |
1着馬 |
2着馬 |
3着馬 |
通過順 |
人気 |
通過順 |
人気 |
通過順 |
人気 |
5 |
2000 |
36.8 |
1-1-1 |
4 |
2-2-2 |
3 |
11-8-7 |
1 |
6 |
1600 |
36.7 |
1-1-1 |
5 |
2-2-2 |
4 |
7-6-6 |
10 |
9 |
1800 |
35.1 |
1-1-1 |
4 |
8-7-5 |
5 |
5-3-3 |
1 |
10 |
1600 |
34.8 |
3-3-3 |
9 |
14-15-13 |
7 |
6-9-7 |
3 |
でしたね。
もちろんテンが遅かったというのもあるでしょうが、中断以降からレースをした人気馬は、ほぼ壊滅で、これはもちろん逃げ馬には超有利、 ドリームパスポートには超苦しい、といった想定ができます。
ドリームパスポートの鞍上の松岡騎手は、土曜日の芝は6Rと9Rに騎乗して、6Rは1番人気のダイワライトニングに騎乗して4着、9Rはメンバー中最速上がりをマークしながらも8着とイマイチの成績、先週の京成杯みたいな乗り方だとやばいんじゃないでしょうか?
もちろんジョッキーの方々は、馬場を体でわかっているでしょうし、前が有利な馬場か後ろが有利なのかもわかっているでしょうが、やはり後ろから行く馬は、大抵は後ろからレースを進めることもファンとしては経験していますので、ドリームパスポートはちょっと割り引きたいです。
とはいえ、年末の有馬記念では昨年未勝利の高田騎手で6着、昨春の阪神大賞典では逃げ馬不在とはいえ2番手からレースをした経験もあります・・。
ということで、前の方から行く馬を買いたいのですが、これがまた難しいです。
アドマイヤメインは、昨年の3走はすべて逃げずに2番手からのレースでした。暴走しなくなったのかと思いきや、結果は全て大失速で、もはや峠を過ぎた感じ。75週ぶりの9歳馬 シルクフェイマスも、さすがに足りないだろ メテオバーストも消し。
前走の金杯で久々に逃げて3着に粘った メイショウレガーロは、去年の京成杯で2着になっていますし、弥生賞4着で皐月賞も5着。大敗のセントライト記念を入れても中山成績が「2着→4着→5着→14着→3着」といった履歴です。寒い1月に限れば【0-1-1-0】ですので、もしかしたら脈ありかもしれないです。
あと外の、 ダブルティンパニーですが、これは昨年12月の1600マン条件オリオンSの勝ち馬です。オリオンSの勝ち馬ですが一昨年はトウカイエリート。その次の昨年の日経新春杯でいきなり2着に来られて、それはそれはつらい思いをしたのでよく覚えています。これがきたら付くだろうなの期待をこめて残し。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
最強勝ち馬情報!
なんだか長く書きすぎてしまいましたが、この2頭を後ろから凌駕できそうな馬を探してみました。
前述のドリームパスポートの他には、金杯2、4着の エアシェイディ、 シルクネクサスぐらいだと思います。
本命は昨年3着の シルクネクサス。金杯の時に触れましたが、切れ味がないので得意技はまくりかなだれ込みの体力勝負。どのレースでも上がりが上位3位までに入ることはめったにありません。昨年はこの中山2200mでAJC杯3着とオールカマー2着で良績を残しています。どっちもあの マツリダゴッホに歯が立ちませんでしが・・。
中山は2200mは外回り、前走の2000mは内回り。コーズ図をみるとその違いがわかります。 (中山のコース図)。体力勝負で急加速不能なので内回りでの急カーブでの減速は不利、外回りは減速ロスが少なく有利と見ます。
鞍上はペリエ様、早めにまくって先頭に立ってのなだれ込み勝負を期待します。そうなれば、逃げ馬陣も壊滅かもしれないですね。単勝と複勝で腰が抜けるほど勝負したいと思います。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
【希望着順】
1着 |
シルクネクサス |
5番人気 8着 |
2着 |
ドリームパスポート |
1番人気 5着 |
3着 |
エアシェイディ |
2番人気 1着 |
4着 |
メイショウレガーロ |
8番人気 15着 |
5着 |
ダブルティンパニー |
7番人気 14着 |
1着エアシェイディ、2着トウショウナイト、3着ブラックアルタイル。
|
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
このところ、土日も含めて仕事が忙しくて、予想をするのが精一杯の日々が続いていました。ところが昨日から急に熱が上がりまして、今日は休んで病院に行ったらインフルエンザ。薬をもらってだいぶ和らぎましたが、まだ頭はボーっとしています。
時間ができたところで、複勝110円の考察をしてみたいと思います。とはいっても今日のネタは正月に作成したものだったりしますが・・。
ところで気になっていたJRAの複勝オッズ表示方法ですが、組み合わせによって元返しの可能性がある場合は「1.0~1.1」、必ず110円になる場合は、「1.1~」という表示になっていますので、まあ安心しました。
今年になってからこの「1.0~1.1」、つまり場合によってはJRAプラス10の上積みなしというのは5回発生しました。この5頭はすべて1着になっていますが、そのうち3回はホントに100円戻し になってしまっています。
とはいえ110円にするとJRAが赤字になってしまうわけでいた仕方ないとは思いますが、この5RはいずれもJRAの複勝の払い戻し率が90%を超えています。特に、110円返しが可能となった2回は、投票額の内、97~98%が支払われており、「JRA偉い」と思う傍ら、その気が変わらないことを祈っています。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
最強勝ち馬情報!
さて、前回、「単勝オッズがよい指標になる」と書きました。過去3年の複勝100円馬(組み合わせによっては複勝払い戻しが100円になったかも知れない馬)2071頭を、単勝オッズで分類してみました。
表のセンスが悪くて恐縮ですが、「単勝1.0~1.4倍の場合は、そもそも90.2%が複勝圏内に入り、その回収率は94.1%、仮にそのうち100円戻しが110円戻しになれば回収率は99.4%」だった、というわけです。
単勝 オッズ |
複勝 配当 |
年 |
総計 |
回収 金額 |
実際の 回収額 |
複勝110円 仮想回収額 |
2005 |
2006 |
2007 |
1.0~1.4 |
100 |
119 |
68 |
85 |
272 |
27,200 |
29,920 |
110 |
75 |
53 |
51 |
179 |
19,690 |
19,690 |
120 |
6 |
1 |
2 |
9 |
1,080 |
1,080 |
ハズレ |
28 |
12 |
10 |
50 |
|
|
合計 |
228 |
134 |
148 |
510 |
47,970 |
50,690 |
複勝率 |
87.7% |
91.0% |
93.2% |
90.2% |
回収率 |
94.1% |
99.4% |
|
単勝 オッズ |
複勝 配当 |
年 |
総計 |
回収 金額 |
実際の 回収額 |
複勝110円 仮想回収額 |
2005 |
2006 |
2007 |
1.5~1.9 |
100 |
114 |
133 |
136 |
383 |
38,300 |
42,130 |
110 |
145 |
145 |
136 |
426 |
46,860 |
46,860 |
120 |
21 |
30 |
35 |
86 |
10,320 |
10,320 |
130 |
|
2 |
2 |
4 |
520 |
520 |
ハズレ |
63 |
59 |
72 |
194 |
0 |
0 |
合計 |
343 |
369 |
381 |
1093 |
96,000 |
99,830 |
複勝率 |
81.6% |
84.0% |
81.1% |
82.3% |
回収率 |
87.8% |
91.3% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
単勝 オッズ |
複勝 配当 |
年 |
総計 |
回収 金額 |
実際の 回収額 |
複勝110円 仮想回収額 |
2005 |
2006 |
2007 |
2.0~2.9 |
100 |
37 |
31 |
51 |
119 |
11,900 |
13,090 |
110 |
35 |
40 |
52 |
127 |
13,970 |
13,970 |
120 |
24 |
12 |
15 |
51 |
6,120 |
6,120 |
130 |
3 |
3 |
1 |
7 |
910 |
910 |
140 |
|
1 |
|
1 |
140 |
140 |
ハズレ |
23 |
36 |
27 |
86 |
0 |
0 |
合計 |
122 |
123 |
146 |
391 |
33,040 |
34,230 |
複勝率 |
81.1% |
70.7% |
81.5% |
78.0% |
回収率 |
84.5% |
87.5% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
単勝 オッズ |
複勝 配当 |
年 |
総計 |
回収 金額 |
実際の 回収額 |
複勝110円 仮想回収額 |
2005 |
2006 |
2007 |
3.0以上 |
100 |
11 |
6 |
13 |
30 |
3,000 |
3,300 |
110 |
8 |
2 |
3 |
13 |
1,430 |
1,430 |
120 |
2 |
|
2 |
4 |
480 |
480 |
130 |
|
4 |
1 |
5 |
650 |
650 |
140 |
2 |
|
|
2 |
280 |
280 |
150 |
|
|
2 |
2 |
300 |
300 |
160 |
|
|
2 |
2 |
320 |
320 |
ハズレ |
8 |
5 |
6 |
19 |
0 |
0 |
合計 |
20 |
15 |
20 |
77 |
6,460 |
6,760 |
複勝率 |
60.0% |
66.7% |
70.0% |
75.3% |
回収率 |
83.9% |
87.8% |
御覧のように、単勝オッズが小さくなると複勝率があがるのは当たり前としても、
回収率もよくなるとは意外でした。
ちなみに先日の記事に挙げた、2071頭全馬の回収率(100円→110円に補正後)は以下の通りですから、やはり「単勝1.0~1.4倍の回収率99.4%は偉大」だと思います。
年 |
2005 |
2006 |
2007 |
投入額 |
72,400 |
64,300 |
70,400 |
回収額 |
66,870 |
59,050 |
65,590 |
回収率 |
92.4% |
91.8% |
93.2% |
これをもう少し補正すれば、105%くらいの必勝法ができそうとは思ってしまいますが、
あくまでも昨年までの話で、複勝のオッズ傾向が大きく異なっていそうな今年はまだどうなるかわからないです。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
ところでこうなってくると、「単純に単勝オッズだけで調べればいいのでは・・」という気もしてきています。
2005~2007年の単勝1.0~1.4倍馬は538頭。そのうちの複勝100馬が上述の510頭ですから、頭数はもはや変わらないですね。ただ538頭の複勝率は89.2%、補正前の回収率は93%で若干成績が下がっています。
もともとが100%ちょい上の回収率を目指しているので、わずかなロスも気になりますから、ここは路線を変えないことにします。
カテゴリー:JRAプラス10
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
前走アルゼンチン共和国杯で強かった アドマイヤジュピタが重賞2連勝なるかというのが見所のレースです。
さて、過去5年をみてみます。
年 |
馬名S |
着順 |
枠 |
馬番 |
人気 |
斤量 |
通過順 |
種牡馬 |
前走 |
着順 |
03 |
バンブーユベントス |
1 |
2 |
2 |
4 |
54 |
12-13-12 |
マヤノトップガン |
中日新聞G3 |
2 |
03 |
コイントス |
2 |
7 |
11 |
1 |
57.5 |
04-03-02 |
サンデーサイレンス |
有馬記念G1 |
3 |
03 |
マイネルプレーリー |
3 |
5 |
6 |
6 |
53 |
06-05-04 |
タマモクロス |
寿S 1600 |
1 |
04 |
シルクフェイマス |
1 |
3 |
4 |
1 |
55 |
04-03-02 |
マーベラスサンデー |
比叡S 1600 |
1 |
04 |
マーブルチーフ |
2 |
5 |
8 |
8 |
54 |
09-09-06 |
チーフベアハート |
鳴尾記念HG3 |
11 |
04 |
ダービーレグノ |
3 |
1 |
1 |
3 |
56.5 |
12-11-11 |
トニービン |
有馬記念G1 |
6 |
05 |
サクラセンチュリー |
1 |
4 |
4 |
2 |
56 |
08-08-06 |
サクラローレル |
鳴尾記念HG3 |
1 |
05 |
マーブルチーフ |
2 |
7 |
7 |
7 |
54 |
02-02-02 |
チーフベアハート |
鳴尾記念HG3 |
8 |
05 |
ストラタジェム |
3 |
2 |
2 |
3 |
53 |
08-08-09 |
サンデーサイレンス |
寿S 1600 |
2 |
06 |
アドマイヤフジ |
1 |
4 |
4 |
2 |
55 |
07-08-06 |
アドマイヤベガ |
古都SH1600 |
1 |
06 |
スウィフトカレント |
2 |
8 |
11 |
6 |
54 |
11-10-09 |
サンデーサイレンス |
オリオン1600 |
4 |
06 |
インティライミ |
3 |
5 |
5 |
1 |
56.5 |
05-06-04 |
スペシャルウィーク |
東京優駿G1 |
2 |
07 |
トウカイワイルド |
1 |
3 |
3 |
5 |
54 |
07-10-06 |
サンデーサイレンス |
オリオン1600 |
2 |
07 |
トウカイエリート |
2 |
6 |
8 |
4 |
54 |
04-04-03 |
サンデーサイレンス |
オリオン1600 |
1 |
07 |
ダークメッセージ |
3 |
5 |
5 |
9 |
50 |
07-07-06 |
ダンスインザダーク |
500万下 |
1 |
-
枠順不問。
-
脚質不問。
-
ハンデが57kg以上だったのはコイントスの1頭だけ。
-
前走条件戦でもOK。
-
あらら、最近はサンデー系ばっかり。
というところでしょうか。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

ハンデ57kg以上の馬は、近5年で10頭(1番人気3頭)で2着にコイントスが入っただけ。これはトップハンデの アドマイヤジュピタには嫌なデータです。でも、コイントスは前走の有馬記念の前にアルゼンチン共和国杯を使っていたという共通点もあり、しかもぎりぎりの57kgですから、あまり気にしないことにします。
まあ、芝で9回使って【5-2-2-0】。前走のアルゼンチン共和国杯も、残り400mぐらいで先頭に立って、これはいくらなんでも差されるだろうと思っていたら、そのまま押し切ってしまいました。
またそのアル杯(短縮!)ですが、2着以下の馬のその後の成績を見ると、
2着トウカイトリック→次走で万葉S1着。
6着 ハイアーゲーム→次走で鳴尾記念1着。
8着ネヴァブション→次走でステイヤーズS2着。
9着マキハタサイボーグ→次走でステイヤーズS1着。
11着 ダークメッセージ→次走で万葉S2着。
(マキハタサイボーグ、ダークメッセージはここにも出てきます。)
ですから、なかなかレベルが高かったレースと思われ、ここは再度の押切を期待します。
相手ですが、ここまでサンデー系が来るレースなら、去年の1~3着馬、 トウカイワイルド、 トウカイエリート、 ダークメッセージを買いたくなりますが、3頭も当たり前ながら昨年よりハンデがきつくなっています。
それに、 アドマイヤジュピタが早めに抜け出した場合は、中団以前のた馬が付いていこうとして、最後バタバタになるかも・・。
ということで
-
流れに着いていけなくて結局後方待機になりそうな馬
-
軽ハンデ
-
できれば人気薄
を狙います。
トウショウパワーズと メトロシュタイン
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
【希望着順】
1着 |
アドマイヤジュピタ |
1番人気4着 |
2着 |
トウショウパワーズ |
10番人気6着 |
3着 |
メトロシュタイン |
9番人気12着 |
1着アドマイヤモナーク、2着ダークメッセージ、3着テイエムプリキュア
|
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
京成杯はクラシックに直結しないレースといいながら、ここ3年の1~3着馬を見てみると、 アドマイヤジャパン、 シックスセンス、 サンツェッペリン、 アルナスラインと、勝てないまでもクラシックで渋く馬券になっている馬を輩出しています。
今年あたりは、もしかするかもしれませんね。王道路線のラジオNIKEIで勝った サブジェクトは朝日杯でボロ負けした馬ですし、2着の サダムイダテンも父がフォーティーナイナーで、皐月賞はともかくダービーはさすがにちょっと・・という感じで、まだ「これだ」という馬が現れません。
京成杯の過去3年の成績です。
日付 |
馬名S |
着順 |
枠番 |
馬番 |
人気 |
通過順 |
種牡馬 |
前走レース名 |
前走着順 |
前走距離 |
050116 |
アドマイヤジャパン |
1 |
7 |
9 |
1 |
07-06-06 |
サンデーサイレンス |
ラジオたG3 |
3 |
芝2000 |
050116 |
シックスセンス |
2 |
8 |
11 |
4 |
07-08-07 |
サンデーサイレンス |
ラジオたG3 |
4 |
芝2000 |
050116 |
コスモオースティン |
3 |
4 |
4 |
6 |
02-02-02 |
オース |
ホープフ |
4 |
芝2000 |
060115 |
ジャリスコライト |
1 |
5 |
5 |
1 |
06-06-05 |
Fantastic Light |
フューチG1 |
3 |
芝1600 |
060115 |
トウショウシロッコ |
2 |
2 |
2 |
5 |
06-06-07 |
アドマイヤベガ |
未勝利* |
1 |
芝2000 |
060115 |
ネヴァブション |
3 |
4 |
4 |
4 |
09-09-10 |
マーベラスサンデー |
寒竹賞 500* |
3 |
芝2000 |
070114 |
サンツェッペリン |
1 |
7 |
10 |
3 |
01-01-01 |
テンビー |
ホープフ |
2 |
芝2000 |
070114 |
メイショウレガーロ |
2 |
6 |
7 |
1 |
07-06-05 |
マンハッタンカフェ |
ベゴニア500* |
1 |
芝1600 |
070114 |
アルナスライン |
3 |
2 |
2 |
9 |
07-10-07 |
アドマイヤベガ |
樅の木賞500* |
1 |
ダ1700 |
ここから言えるのは、
-
枠順はあんまり関係なさそう。
-
前走は2000mのラジオたんぱ(NIKKEI杯)かホープフルSの4着以内馬が中心、それ以外は朝日杯出走か前走1着が条件。
-
サンデー系かNorthernDancer系が9頭中8頭。
-
差し馬でもしっかり届く。
というところでしょうか。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

まずは前走成績で絞ってみると、
アポロマハル、 ニシノシュテルン、 シングンリターンズ、 ドットコム、 マイネルチャールズ、 プラチナメーン、 リトルアマポーラ、 ステルスソニック、 マイネルファルケ
の9頭が残ります。まあ、ほとんど人気順といってもよさそうな残り方であんまり参考にならないですね。
次に血統で絞ってみようと思いましたが、今年はちょっと例外かも。というのも、
ドットコム(父ブラアンズタイム)
マイネルチャールズ(父ブラアンズタイム)
ステルスソニック(父タニノギムレット)
アイティトップ(父マヤノトップガン)
の有力4頭はみんなブライアンズタイムの子供か孫です。
ブライアンズタイム系は上記の過去3年成績には登場しませんが、元々ほとんど出走しておらず、単純に消しとはいえなさそうです。
それどころか、例年出走していなかったブライアンズタイム系が4頭も出走してくるならば、今年はこの系統の当たり年かも・・。
とトレンドに乗るべくこの4頭で勝負してみようと思います。
4頭BOXで買いたい気持ちは山々なのですが、1点勝負がポリシーなので、どれかを落とすことにします。
ドットコムとマイネルチャールズは安定して走りそう。ステルスソニックはキャリア1戦ですが、前走の切れ味をみると消せないです。アイティトップは、もしかして大物かという気が・・。ということでかなり迷いました。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
本命は超大物の期待を込めて アイティトップにします。
ブライアンズタイム系は底力が身上。今年は京成杯出走馬から キングカメハメハ(このレース3着でした)以来の主役が登場するかもです。
【希望着順】
1着 |
アイティトップ |
4番人気3着 |
2着 |
ステルスソニック |
3番人気8着 |
3着 |
マイネルチャールズ |
1番人気1着 |
1着マイネルチャールズ、2着ベンチャーナイン、3着アイティトップでした
|
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
今年の中山の芝1600mはここまで6R。その結果をまとめてみました。
付 |
レース名 |
着順 |
馬名S |
枠番 |
馬番 |
人気 |
通過順 |
上り3F |
080113 |
新馬 |
1 |
トーホウカイザー |
4 |
8 |
1 |
02-02-02 |
36.6 |
080113 |
新馬 |
2 |
メイショウグラナダ |
4 |
7 |
4 |
01-01-01 |
37.1 |
080113 |
新馬 |
3 |
トミケンブロード |
8 |
16 |
9 |
11-08-08 |
36.5 |
080112 |
東雲賞H1000 |
1 |
ダイイチミラクル |
1 |
2 |
8 |
05-06-02 |
36.8 |
080112 |
東雲賞H1000 |
2 |
ナンヨーイースト |
1 |
1 |
9 |
12-08-04 |
36.7 |
080112 |
東雲賞H1000 |
3 |
クラウニングワーク |
6 |
12 |
5 |
09-12-13 |
36.2 |
080112 |
未勝利・牝 |
1 |
サマーターゲット |
4 |
8 |
10 |
02-03-03 |
37.3 |
080112 |
未勝利・牝 |
2 |
サマーレプタンサ |
3 |
5 |
12 |
02-04-04 |
37.3 |
080112 |
未勝利・牝 |
3 |
ラドクリフヤード |
1 |
1 |
2 |
08-09-09 |
36.9 |
080106 |
初富士S1600 |
1 |
ワイルドファイアー |
2 |
4 |
9 |
06-03-02 |
35.2 |
080106 |
初富士S1600 |
2 |
マッハジュウクン |
8 |
15 |
11 |
01-01-01 |
35.6 |
080106 |
初富士S1600 |
3 |
カイシュウタキオン |
7 |
13 |
3 |
08-10-10 |
35.1 |
080106 |
ジュニア |
1 |
スマートファルコン |
6 |
8 |
5 |
10-12-11 |
34.4 |
080106 |
ジュニア |
2 |
オーロマイスター |
6 |
9 |
1 |
10-07-08 |
35.7 |
080106 |
ジュニア |
3 |
マルターズオリジン |
5 |
6 |
3 |
05-07-06 |
36.2 |
080105 |
未勝利 |
1 |
サトノプログレス |
2 |
4 |
1 |
01-01-01 |
35.9 |
080105 |
未勝利 |
2 |
ロードバロック |
1 |
2 |
2 |
02-04-04 |
35.9 |
080105 |
未勝利 |
3 |
マイネルサラン |
6 |
12 |
3 |
02-03-02 |
36.2 |
気づくのは、
-
1番人気は3回馬券絡み。
-
9~12番人気の人気薄が結構来てる。どの馬も4角では前の方。
-
穴パターンは逃げ馬か、内枠の先行or差し馬?
-
6Rの勝ち馬は8番-2番-8番-4番-8番-4番。あれ、2と4と8ばっかり。
ってあたりでしょうか。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

といことで、人気薄ではないでしょうが、本命は2番の マヤノライジン。前走をみると根性もまだまだ健在。
相手は、去年のこのレースを1000m57秒9で逃げて3着に粘った9番 ニシノデュー、前走もそうだけど時々逃げる5番 メテオバースト、休み明けだけど非重賞は2年ぶりで、さすがに力が違うかも3番 マルカシェンクを狙います。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
【希望着順】
1着 |
マヤノライジン |
2番人気2着 |
2着 |
メテオバースト |
3番人気5着 |
3着 |
ニシノデュー |
6番人気9着 逃げれず |
1着マルカシェンク、2着マヤノライジン、3着ゴールドアグリでした。 マルカシェンクはちょっと力が違いましたね。
|
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
朝日杯FSに出走していた馬が4頭。
着 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
タイム |
人 |
通過順位 |
上3F |
父 |
1 | 1 | ゴスホークケン | 牡2 | 1.33.5 | 3 | 01-01-01 | 35.2 | Bernstein |
2 | 3 | レッツゴーキリシマ | 牡2 | 1.33.9 | 10 | 07-04-03 | 35.3 | メジロライアン |
3 | 7 | キャプテントゥーレ | 牡2 | 1.33.9 | 4 | 03-02-02 | 35.4 | アグネスタキオン |
4 | 4 |
ドリームシグナル |
牡2 |
1.34.1 |
8 |
09-05-06 |
35.4 |
アグネスデジタル |
5 | 9 | スズジュピター | 牡2 | 1.34.7 | 1 | 07-10-09 | 35.7 | タニノギムレット |
6 | 8 | フォーチュンワード | 牝2 | 1.34.8 | 9 | 03-05-03 | 36.1 | デヒア |
7 | 11 | ヤマニンキングリー | 牡2 | 1.34.8 | 5 | 03-07-06 | 36.0 | アグネスデジタル |
8 | 2 | セレスハント | 牡2 | 1.34.8 | 15 | 15-07-09 | 36.0 | コロナドズクエスト |
9 | 10 | エーシンフォワード | 牡2 | 1.34.9 | 6 | 03-07-09 | 36.1 | Forest Wildcat |
10 | 6 |
ウイントリガー |
牡2 |
1.35.0 |
12 |
12-12-09 |
35.9 |
スターオブコジーン |
11 | 14 | アポロドルチェ | 牡2 | 1.35.0 | 2 | 09-10-08 | 36.1 | Officer |
12 | 15 |
ドリームガードナー |
牡2 |
1.35.1 |
11 |
12-16-15 |
35.7 |
トワイニング |
13 | 16 | サブジェクト | 牡2 | 1.35.2 | 7 | 15-15-15 | 35.9 | フジキセキ |
14 | 12 |
ミリオンウェーブ |
牡2 |
1.35.3 |
16 |
12-12-13 |
36.2 |
フジキセキ |
15 | 13 | スマートギャング | 牡2 | 1.35.4 | 13 | 09-12-13 | 36.2 | グラスワンダー |
16 | 5 | ギンゲイ | 牡2 | 1.36.2 | 14 | 02-02-03 | 37.7 | ニューイングランド |
LAP 12.3-11.1-11.3-11.6-12.0-11.9-11.3-12.0
通過 34.7-46.3-58.3-70.2 上り 70.1-58.8-47.2-35.2 平均 1F:11.69 / 3F:35.06
これをみると4着の ドリームシグナルは、上り35秒4でが上位3頭とほぼ同じ、5着には0秒6の差をつけていますから抜けた存在とみてよいのでしょう。
前々走も京王杯2歳Sで2着ですから、まずはこれを中心にしたいです。
ただ、なんだか勝つのは難しい感じがしていて、前走も前々走も、前の方で決着がついたころに追い込んでくるパターンで、一瞬たりとも「勝てそう」と思える瞬間がありませんでした。
もしかすると、万年好走するけど勝ちきれないタイプかもしれないので単勝は買いづらいです。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

先行勢はどうでしょう。
思いっきり距離が不安な ダイワマックワンよりは、前走で根性をみせた3連勝した マヤノベンケイが魅力。
武豊の ミッキーチアフルも安定して走りそうです。前走も前々走も先行集団から自力で抜け出したところを、差し馬に足元をすくわれての2着。
ドリームガードナーも朝日杯FSはメタメタでしたが、未勝利とベゴニア賞の勝ちっぷりはいい根性を見せていました。
後方集団からは怒涛の追い込み屋 タケミカヅチ。
まとまめると、
ドリームシグナルが中心だけど1着はなさそうで、
マヤノベンケイ、 ミッキーチアフル、 ドリームガードナー、 タケミカヅチの4頭から2頭をSELECTしたいです。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
外から逃げるダイワマックワンは4走続けて1200mを使っていましたから、飛ばし気味になるかもしれません。お付き合いのマヤノベンケイも少しつらい思いをするのではないでしょうか。
先行勢からミッキーチアフルとドリームガードナーが抜け出して、ドリームシグナルとタケミカヅチが届くかどうか・・だと思います。
【希望着順】
1着 |
ドリームガードナー |
5番人気2着 |
2着 |
ドリームシグナル |
1番人気1着 |
3着 |
タケミカヅチ |
3番人気4着 |
1着ドリームシグナル、2着ドリームガードナー、3着マヤノベンケイ。
ドリームシグナルはちぐはぐなレースだけど、すんごい脚でしたね。
|
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
土曜日の中山のダート1200mですが、6Rも行われました。もちろんガーネットSの予想に有効活用したいところです。
傾向をみると、枠順のバラツキは特にないのですが、3着以内に入った18頭の内訳を見てみると、
-
4角で1番手 5頭
-
4角で2番手 6頭
-
4角で3~16番手 7頭
でした。
もうこれは相当に前に有利な馬場状態なんでしょう。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

13番 ニシノコンサフォス、15番 トウショウギア、16番 タイセイアトムと快速屋が外に集まったので相当なハイペースになり、 スリーアベニュー、 ワキノカイザー等の差し馬が台頭する・・という予想をしようと思っていたのですが・・、今日の結果をみると、かなり心もとなくなってきました。
千葉県の降水確率は今夜は50%、明日は10%だそうで、馬場状態というか、明日の中山のダート1200m(1R、3R、8R)をみて考えが変わるかもしれませんが・・。
たとえ前残り傾向だとしても、昨年の覇者スリーアベニューはかなり有力だと思います。1200mは【6-5-1-0】、中山に限っては【2-0-0-0】。昨年のこのレースも不良馬場でしたが、4角12番手からバッチリ差し切っています。前走は1400mで4着でしたので、若干オッズを上げる材料になるでしょう。
ハンデは昨年より2kg増えて56kgでしたが、トウショウギアの58.5kgやプリサイスマシーンの59kgに比べるとだいぶ有利ではないかと・・。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
やっぱり、先頭集団が壊滅して、少しあとに続くプリサイスマシーン、ヤマノルドルフが直線でこれを交わし、スリーアベニューとワキノカイザーが襲いかかる・・という予想にします。
【希望着順】
1着 |
スリーアベニュー |
1番人気2着 |
2着 |
ワキノカイザー |
9番人気7着 |
3着 |
プリサイスマシーン |
5番人気8着 |
1着タイセイアトム、2着スリーアベニュー、3着シアトルバローズ。 前が潰れませんでした。
|
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
「その3」で「3年間で複勝100円馬に27回乗って、1着14回、2着8回、3着5回、4着以下ゼロ」と完璧な成績を残した騎手がいることを紹介しました。
その27回の成績は以下の通りです。ローカル開催や下級条件ばっかりですが。
年 |
開催 |
R |
レース名 |
馬名S |
頭数 |
人気 |
着順 |
複勝配当 |
2005 |
1福2 |
1 |
未勝利 |
ケイアイマウント |
12 |
1 |
1 |
100 |
2005 |
1福4 |
1 |
未勝利 |
ゴーストシチー |
12 |
1 |
1 |
100 |
2005 |
1福5 |
10 |
須賀川特500 |
タケショウレジーナ |
16 |
1 |
1 |
110 |
2005 |
1新1 |
2 |
未勝利・牝 |
ポンテペルレ |
15 |
1 |
2 |
100 |
2005 |
1新2 |
1 |
未勝利 |
レディマーメイド |
6 |
1 |
1 |
100 |
2005 |
2函3 |
1 |
未勝利* |
ポートジェネラル |
7 |
1 |
2 |
110 |
2005 |
2函6 |
1 |
未勝利* |
グラスウィーク |
11 |
1 |
1 |
100 |
2005 |
2函7 |
5 |
未勝利 |
フィフティーワナー |
13 |
1 |
1 |
110 |
2005 |
1札8 |
9 |
UHB賞1000 |
カラメルアート |
8 |
1 |
3 |
100 |
2005 |
2札1 |
8 |
500万下・牝 |
スクリーマー |
12 |
1 |
2 |
110 |
2005 |
3福4 |
1 |
未勝利 |
プリズマティック |
9 |
1 |
1 |
100 |
2005 |
5阪4 |
1 |
未勝利・市* |
アサクサアンデス |
9 |
1 |
1 |
100 |
2006 |
1中1 |
2 |
未勝利・市 |
スマートバイパー |
11 |
1 |
1 |
110 |
2006 |
1福2 |
1 |
未勝利 |
ダイワダイハード |
12 |
1 |
2 |
100 |
2006 |
1福3 |
1 |
未勝利 |
ダイワダイハード |
12 |
1 |
3 |
100 |
2006 |
1福5 |
2 |
未勝利・父 |
シャチョマンユウキ |
16 |
1 |
2 |
100 |
2006 |
1新8 |
1 |
未勝利 |
マイネルハイアップ |
9 |
1 |
1 |
110 |
2006 |
1函2 |
7 |
500万下 |
アーマメント |
12 |
1 |
3 |
110 |
2006 |
2函1 |
8 |
500万下 |
ナゾヲトクカギ |
9 |
1 |
2 |
100 |
2006 |
2函5 |
1 |
未勝利・牝* |
マイネカンナ |
7 |
1 |
1 |
120 |
2006 |
1札4 |
1 |
未勝利* |
アンソロジー |
11 |
2 |
1 |
130 |
2006 |
2札6 |
3 |
未勝利・牝 |
ジュエリークイーン |
12 |
1 |
1 |
100 |
2006 |
3福2 |
1 |
未勝利* |
アービター |
12 |
1 |
3 |
100 |
2006 |
3福4 |
1 |
未勝利* |
ヘヴンボーン |
13 |
1 |
1 |
110 |
2006 |
4名4 |
3 |
500万下・牝 |
リスティアエナー |
16 |
1 |
2 |
100 |
2007 |
1函4 |
9 |
臥牛山特500 |
マストビートゥルー |
9 |
1 |
3 |
120 |
2007 |
2札3 |
2 |
未勝利 |
クリールボルケーノ |
13 |
1 |
2 |
100 |
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

これは柴山雄一騎手が2005~2007年の複勝下限オッズが100円の馬に乗ったときの成績です。
複勝を100円ずつ買い続けたときの回収金額は2,850円で、回収率は105.6%です。
この中には100円戻しが16回ありました。もちろん今年の制度だったら「プラス10」がありますので、回収金額は160円プラスして3,010円。回収率は111.5%に上昇します。
また、あくまで数字のお遊びですが、27回続けて複コロを敢行した場合は最終的に18.4倍ぐらいのリターンがあります。
これって、「3年間買い続ければ111.5%の回収率だった」と考えてもいいですが、「柴山の100円馬を外した3連系馬券は、3年間全て紙屑になった」と考えるとなかなか興味深いです。
もちろん今年の100円馬はオッズ表示上は「110円」になってしまいますので、実質100円馬と実質110円馬の区別が簡単にはつかないので、そのまま適用はできません。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
ちなみに27戦で14勝していますが、単勝を100円ずつ買い続けたときの回収金額は2,390円。回収率は88.5%なので、儲からなかったりします。
上の表をみると2007年は街頭レースが2回しかありません。柴山騎手の主戦場がローカル中心から中央に移ってきていますので、よりレベルの高い騎手が集まっており、結果として複勝100円が発生しなくなってきているのかも知れませんね。
尚、必勝法の検証ですが、複勝100円馬に単勝オッズの指標を追加するだけで、ぐっと精度が上がるパターンがありました。これは次回にUPしますね。
複勝110円で必勝法はあるか? その1
複勝110円で必勝法はあるか? その2
複勝110円で必勝法はあるか? その3
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
「その3」がすいぶん遅くなってしまいました。マキバオーさんをはじめ何名かの方から「まだ?」というコメントやメールを頂きましてありがとうございました。
知らないうちに「JRAプラス10」というネーミングがついていましたね。
初日の京都1Rでコロナグラフの複勝がいきなり例外の100円戻しになってしまい大きな話題になっていました。110円にすると複勝の売上総額をオーバーしてしまい、JRAが赤字になってしまうそうです。
このレースの複勝の売上総額のうち。77.2%がこの馬への投票だったそうですが、これは昨年までと比べるとかなり異常な数値です。例を挙げると単勝、複勝ともに100円戻しだったディープインパクトの菊花勝での複勝の占率は46%。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

これは明らかに「プラス10効果」といえるものでしょう。私が必勝法の検証に手間取っているのも実はこのせいだったりします。
今年からは複勝の表示オッズにはあらかじめプラス10寄与分が反映されますので、去年までの100円馬と110円馬が、見た目はどちらも110円馬となってしまいます。ですから、昨年までの100円馬を対象に必勝法を発見したとしても、今年は「実質100円の110円馬」と「実質110円の110円馬」が簡単には区別できません。
さらに複勝の100円返しのリスクがほぼ無くなりますから、以前に比して人気馬への大量投資が発生するはずで、それは当然オッズにも反映されていくはずです。おそらくは人気馬の複勝オッズが今までより低くなるはずですね。
こうなると去年までの120円馬が110円馬になってしまったりするわけで、ますます実質100円馬との見分けがつかなくなってしまいます。
これを回避するためには、複勝オッズ以外に単勝オッズを組み合わせる方法があるとは思いますが、今年からは人気馬については「単勝150円と複勝110円のどっちをとるか」が、富裕層もしくは競馬狂の本命党の方々には重要な判断になりますので、単勝オッズも昨年までとは変動があり、指標としてはイマイチの感があります。
そうするとワイド・馬連・3連複での投票数の占率を使った方が適切とも考えられまずが、こういった指標を使い出すと分析にも異常に手間がかかってきます。
それでもまあ少しは本気で分析したくなって、MS-ACCESS欲しさにOffice2007をわざわざ購入して準備をはじめましたが、かなり時間がかかりそうで萎えてしまうかもしれません。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
それでもいろいろ検証している途中で面白いデータがありました。
そのうちの一つですが、「3年間で複勝100円馬に27回乗って、1着14回、2着8回、3着5回、4着以下ゼロ」と完璧な成績を残した騎手がいました。
武豊でも外人騎手でもありません。これは次回にUPしますね。
複勝110円で必勝法はあるか? その1
複勝110円で必勝法はあるか? その2
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
昨年マイネルスケルツィ、一昨年ビッグプラネットが逃げ切っているように前に行く馬が有利なレースです。
いつも追っかけている エイシンドーバー、適距離は1400mと思いますが、 >マイルCSで本命にしたぐらいなので、ここでその路線を変えるわけにはいきません。このレースは昨年2着ですが、ハンデは今年は55→58kg。頑張って欲しいです。
前にいける オースミダイドウと エイシンデピュティが怖いですが、前者は休み明けで失速してもらうことにします。後者は前走の鳴尾記念2着でのハイアーゲームに差されたのがかなり勝負弱かったので今回も同じ目に遭うのではないかと・・。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

もう1頭はいつの間にか先行馬になった サクラメガワンダー。昨年のこのレ-スでも2番手を進んで、最後エイシンドーバーに差されたものの3着でした。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
【希望着順】
1着 |
エイシンドーバー |
6番人気7着 |
2着 |
エイシンデピュティ |
3番人気1着 |
3着 |
サクラメガワンダー |
4番人気4着 |
1着エイシンデピュティ、2着アドマイヤオーラ、3着カネトシツヨシオー
|
キンシャサノキセキはエイシンドーバーに2戦2敗なのであまり気にしてません。 アドマイヤオーラは早めに前にいかないと苦しいと思います。
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
サイレントプライドはディセンバーSで展開が向いたとはいっても、0秒6もちぎって完全にワンサイド勝ち。今回もきっちり先行して早めに抜け出せるでしょうからこの馬を交わせる馬が何頭いるのかがポイントですね。
ここ5年の金杯の成績をみてみると、
日付 | 着順 | 馬番 | 馬名S | 人気 | 通過順 | 上り3F | 種牡馬 |
030105 | 1 | 4 | トーホウシデン | 1 | 08-08-07 | 35.1 | ブライアンズタイム |
030105 | 2 | 12 | トーアメイウン | 12 | 01-01-01 | 35.8 | アジュディケーティング |
030105 | 3 | 3 | カンファーベスト | 10 | 05-04-04 | 35.6 | アンバーシヤダイ |
|
040105 | 1 | 7 | アサカディフィート | 4 | 06-07-07 | 34.3 | パラダイスクリーク |
040105 | 2 | 4 | ワールドスケール | 5 | 08-08-08 | 34.7 | Spinning World |
040105 | 3 | 16 | ダンツジャッジ | 3 | 09-08-08 | 34.7 | ウォーニング |
|
050105 | 1 | 12 | クラフトワーク | 1 | 10-08-05 | 35.4 | ペンタイア |
050105 | 2 | 9 | マイネヌーヴェル | 6 | 13-12-12 | 35.3 | ブライアンズタイム |
050105 | 3 | 8 | キーボランチ | 8 | 13-12-10 | 35.4 | キンググローリアス |
|
060105 | 1 | 4 | ヴィータローザ | 7 | 07-08-07 | 35.3 | サンデーサイレンス |
060105 | 2 | 12 | アサカディフィート | 6 | 13-13-14 | 34.4 | パラダイスクリーク |
060105 | 3 | 8 | カナハラドラゴン | 9 | 07-07-07 | 35.4 | アンバーシヤダイ |
|
070106 | 1 | 9 | シャドウゲイト | 3 | 02-01-01 | 38.0 | ホワイトマズル |
070106 | 2 | 8 | アサカディフィート | 10 | 16-16-15 | 37.6 | パラダイスクリーク |
070106 | 3 | 12 | ブラックタイド | 2 | 13-11-05 | 38.5 | サンデーサイレンス |
と人気薄でも差し馬がバンバン来ています。ちなみに 太字は今年の出走馬ですが、おじいさん馬 アサカディフィートは3回も馬券に絡んでいます。
このレースは毎年ハイペースなのでこういう結果になるのでしょうが、今年の サイレントプライドに迫れる馬はどれでしょうか?
最近中山が得意の シルクネクサスは買いたくないです。
去年は中山をAJC杯3着とオールカマー2着(どっちも勝ち馬はあのマツリダゴッホです)なので穴人気になりそう。
この馬の得意技は4角手前から早めに押し上げて行って、そのままのなだれ込みでの上位入線。AJC,オールカマーは共に外回りの2200mでこれに成功しましたが、内回りの
2000mでも同じ手が使えるかは疑問です。(コースの違いは こちら)。 さらに「マツリダゴッホの2着・・」で人気が過剰気味になるのが予測されるのでパスします。次走でAJC杯に出てきたら狙いたいです。
メイショウレガーロ、 エアシェイディも少し気になりますが、サンデー系は上記の過去5年表であまり来ていないので消し。
【競馬】トレセンタイムズ【NEW】
競馬サーチ.com
確定馬ファイル

狙うのは、最悪の1番枠を引いた フサイチホウオーです。
3歳4月まで・・全て2000m以下で【4-0-1-0】(3着は皐月賞)
3歳5月から・・全て2100m以上で【0-0-0-4】
この不振の原因は
-
単なる早熟(妹のトールポピーも危ない)?
-
スタミナが2000mまでしか持たない?
-
能力はあるけど折り合いがつかない?
等が考えられますが、私は3番目の「折り合い」だけだと思っています。
ハイペースが期待できそうで、かつ「鮫島騎手への乗替」、「皐月賞と同じ悪夢の1番」で嫌われる今回が期待値的に一番オイシイのではないのでしょうか?次の東京開催では人気になってしまいます。
ちなみに私はJCDでこの馬を本命にして、とっても悲惨な目に会いました。
後はおじいさん馬 アサカディフィートの3年連続追い込みに期待します。私はこの馬の馬券を買おうと思ったのは今回が初めてです。
この馬は6年半も走っていますが、来たレースは全部はずしてました・・。
落ち着いて過去の成績を見てみると、「暖かい時期はイマイチ、寒い時期になるとバンバン走る」ようですね。5年前に気付けばよかったです・・。
馬券術比較
他の予想のランク
本日の予想ランク
【希望着順】
1着 |
フサイチホウオー |
4番人気15着 スローでしたね。恥ずかしいです |
2着 |
アサカディフィート |
7番人気7着 上がりは一番 |
3着 |
サイレントプライド |
1番人気6着 伸びず |
結果:1着アドマイヤフジ、2着エアシェイディ、3着メイショウレガーロ
|
サイレントプライドは、中山3戦2勝ですが、フレンチデピュティ産駒ですので、東京の方がずっと向いていると思います・・・。
- 関連記事
-
フリーメール登録OK!!
勝馬DX
今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
| HOME |
|