fc2ブログ
勝馬DX





スカーレットブーケの記録をビリーヴが阻む? 

NEW 勝馬DX  
スカーレットブーケの仔、牝馬のブーケフレグランスですが、12/8週でなく、今週出走しますね。土曜日の阪神7R新馬戦。鞍上は安勝です。

1週前 レットバトラー 雲ヶ畑特別 1着
2週前 ダイワメジャー マイルCS 1着
3週前 ダイワスカーレット エリザベス女王杯 1着

今週ブーケフレグランスが勝つと、同一繁殖牝馬で4週連続勝利になります。これは新記録かもしれません。残念ながら調べる方法がわかりません。どなたか記録をご存知の方がいたら教えてくださいね。

          競馬サーチ.com   競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

この新馬戦ですが、ファリダットいう評判馬が出走します。母はあのビリーヴ。父はキングマンボ。鞍上は武豊。外国産扱いになっています。おそらく一番人気はこっちかと。

どっちが評判なのかとGoogleで検索してみたら、ブーケフレグランスが17,400件、ファリダットが26,600件のヒットですので、少なくとも前評判はファリダットが勝利ですかね。

ダイワスカーレットの父はアグネスタキオンでしたが、ブーケフレグランスはダンスインザダーク産駒です。

2歳の芝でのデビュー戦の成績を調べてみましたが、
アグネスタキオン産駒
  【21-19-13-063】 勝率18%
ダンスインザダーク産駒
  【34-32-26-247】 勝率10%
お姉さんよりはちょっと期待できないようですが、それでも大記録を目指して頑張って欲しいです。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト




フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/30 22:45 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

阪神JF エイムアットビップが消し? 

NEW 勝馬DX  
「阪神JF」という名前のG1になってから今年で7回目。

キャリアの浅い馬達のレースなので、予想する側でも材料に乏しく、血統や前走の勝ちっぷり、あとは大いなる勘で馬券構成を考えたりします。

毎年、「ファンタジーS組が強い」と言われたりしますが、過去6年の勝ち馬の前走成績をみると、

01年 タムロチェリー ファンタジーS10着
02年 ピースオブワールド ファンタジーS1着
03年 ヤマニンシュクル 札幌2歳S3着
04年 ショウナンパントル デイリー杯5着
05年 テイエムプリキュア かえで賞1着
06年 ウオッカ 黄菊賞2着

と、ここ4年間の勝ち馬は別路線からなんですね。

それでも、2005年以外は必ずファンタジーS組が1頭は馬券に絡んでいます。

  阪神JF   ファンタジーS
01年 1着 タムロチェリー 10着
02年 1着 ピースオブワールド 1着
03年 3着 コンコルディア 8着
04年 3着 ラインクラフト 1着
06年 2着 アストンマーチャン 1着

2頭以上馬券に絡んだ年はないんですね。この表を良く見ると、ファンタジーSで2~5着に好走した馬が1頭も絡んでいません。

ファンタジーSから阪神JFへ進んだ馬は過去6年で36頭。その成績は【2-1-2-31】。これをもう少し細かくすると、

ファンタジーS
着順 
成績
1着 1-1-1-3
2着 0-0-0-5
3着 0-0-0-5
4着 0-0-0-5
5着 0-0-0-4
6着以下 1-0-1-9

でファンタジーSは2~5着馬は、ほぼ毎年出走していながら見事に全滅していますね。

まとめは、
「ファンタジーS組は1頭は馬券に絡むだろう」
「ファンタジーS1着馬は要チェック」
「2~5着の好走馬は消し」
「6着以下はチェック」

ですかね。

          競馬サーチ.com   競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

今年のファンタジーSからの登録馬は
  • 1着 オディール
  • 2着 エイムアットビップ
  • 3着 エイシンパンサー
  • 6着 デューン
  • 7着 サマーファインデイ
  • 11着 ドリームローズ
が登録してますが、

エイムアットビップとエイシンパンサーはいらないということになってしまいます。

まあ、たいしてあてにならなそうな傾向ですし、私はこの2頭をとても買いたいと思っているので困ってしまいました。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/29 08:12 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

レットバトラー メジャとスカーレットに続いた 3週連続勝利 

NEW 勝馬DX  
スカーレットブーケの子供達・・
娘(3歳)のダイワスカーレット(byアグネスタキオン)で先々週エリザベス女王杯勝ち。
息子(6歳)のダイワメジャー(byサンデー)で先週マイルCS勝ち。

この間の息子(5歳)レットバトラー(byサンデー)が今日出走してたんですね。レース結果見るまで気づきませんでした。

京都10Rの雲ヶ畑特別(芝1200m)が見事勝利。しかも12番人気で単勝70倍。「僕も忘れないで。」って感じですね。

うーん、気がついていればたぶん買ったと思うんですが・・。しかしここまでくるとスカーレットブーケもやりすぎですね。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

さて、この兄弟、評判の2歳牝馬ブーケフレグランス(byダンスインザダーク)ですが、12/8の新馬戦にデビューするらしいです。角井厩舎。
で、なんとその新馬戦でヴェルザンディ(ディープインパクトの妹、今週インフルエンザで出走できなくなった)との対戦らしいです。

これはこれは見ごたえがありそうですね。

ただどちらかといえば、ブーケフレグランスには来週12/1週にデビューしてもらって、「同一牝馬の産駒で4週連続勝利」に挑戦して欲しいです・・。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/25 23:50 ] 雑記 | TB(1) | CM(1)

JC 回顧 有馬では違った結果? 

NEW 勝馬DX  
1着はアドマイヤムーン、2着ポップロック、3着メイショウサムソン。ここまでが同タイム。しかも上りも3頭とも同じ33秒9。私の予想はサムソン→ポップロック→アドマイヤムーンだったので完全に逆でした。

言いわけですが、昨日の記事で
>勝負根性で勝るアドマイヤムーンですが、今回はサムソンに馬体を並べられないと思います。
というのが予想の根拠だったのですが、まさか直線でAムーンが先に抜け出すとは・・。
宝塚記念の結果から、闘争心はムーン>サムソンだと思ってはいたのですが・・。考えてみれば、「ムーンは内枠を引いたので好位からいく」というパターンを思いつかずに、「ムーンは後ろから」という固定観念に縛られてしまいました。

4着はウオッカ
タイムは2分24秒9で上位3頭に0秒2差ですが、上がりは33秒6で1番。上位3頭が4角では4番手につけていたのにウオッカは15番手。更に直線では内から外まで斜めに伸びてきたわけで(やっぱり四位)、この馬は改めて強いですね。
ウオッカよりダイワスカーレットの方が強いと思っていたんですが、今日のレースを見ると考え方を改めなければならないかもしれません。やっぱり秋華賞は体調が今ひとつだっただけなのでしょうか。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

さて、LAPですが、2分24秒7の内訳は
12.9-10.7-12.0-12.3-12.2-12.7-12.8-12.6-12.2-11.3-11.1-11.9
テン3ハロン:35秒6 1000m:60秒1 上り34秒3

最後の3ハロンが11秒台だったわけで、各馬が余力を残して直線勝負だったようです。

ちなみにウオッカの勝ったダービーは勝ちタイムが2分24秒5.
12.6-10.9-12.3-12.6-12.1-12.1-12.7-12.6-12.2-11.4-11.4-11.6
テン3ハロン:35秒8 1000m:60秒5 上り34秒4
ですから、ほぼ同じ流れ(ダービーの方が勝ちタイムが早かったんですね)。もうスローのレースではウオッカはもう外せません。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

年末の有馬記念がとても楽しみになりました。このレースは例年上りが速いJCと違って、その年々によって傾向が違います。昨年はアドマイヤメインが飛ばしてハイペースでしたね。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/25 20:35 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

JC 予想 メイショウサムソンを交わす馬は? 

NEW 勝馬DX  
土曜日のJCDはこのブログのマスコット(左上のプロフィール欄の写真)のサンライズバッカスが3着に頑張ってくれました。

例年通りハイペースになり先行馬は全員脱落し勝ったのはヴァーミリオンでした。エルコンドルパサー産駒がJCDを2年連続勝利、スカーレットインクが孫(ダイワ兄妹)に続き3週連続G1を制覇しました。

一方ダイワ兄妹にのった安勝騎手はサンライズバッカスに乗っったので3週連続はならず、JC芝はメイショウサムソンが勝てば武豊騎手がG1を土日連続勝利、ドリームパスポートが勝てば安勝騎手が3週連続勝利になります。 サムソンとドリパスは過去9回もも対戦していて、ドリームパスポートが6勝3敗。休み明けを克服できれば、メイショウサムソンに土をつけられるかも。

さて出走馬を見ると、なんだか血統が偏っていますね。

【サンデー系】
仔 フサイチパンドラ、ローゼンクロイツ
孫 チョウサン、インティライミ、ドリームパスポート、デルタブルース

【ブライアンズタイム軍団】
仔 ヴィクトリー
孫 ウオッカ、ヒラボクロイヤル

【サドラーズウェルズ隊】
仔 サデックス
孫 ペイパルブル、メイショウサムソン

実に18頭中12頭が、3頭の馬から輩出されていますね。それにしても土曜日のJCDも4頭出し(4,5,6,10着でしたが)のブライアンズタイムは凄いですね。

さて、文句のつけようのないメイショウサムソン、これに肉迫できる馬はいるのでしょうか?

怖いのはやはりサンデー系。

ドリームパスポート
前述したようにサムソンに9戦6勝。鞍上はアンカツ。昨年2着。もし仕上がっていればサムソンを逆転する可能性は十分にあると思います。

インティライミ
京都大賞典では馬が変わったかのような差し切り。ここ2走の上りがスローとはいえ、33秒3、33秒4で連勝。前走はあのポップロックを差し切ってしまいました。JCは例年スローの展開。タップダンスシチーが逃げ切った4年前を除けば、最後の3~4ハロンに必ず11秒台のLAPが出現します、これは各馬がまだ十分余力をもって直線に臨むペースになっていることの証明で、そういう意味ではこの馬とウオッカが一番怖いと思います。

フサイチパンドラ
牝馬ですが、昨年のJCはサムソンに先着の5着。それ以外牝馬限定の2000~2400のG1戦では4戦し【1-2-1-0】。ここでも一発あるかも。

次はブライアンズタイム軍団。

ウオッカ
この馬は「スロー大好き」。ダービーはレースの上り3ハロンが11.4-11.4-11.6という展開で33秒0というダービー史上最速の上りで勝利しました。ハイペースだった宝塚記念は8着に惨敗。ということで、怖いとは思うのですが、問題はスローの秋華賞で3着に負けたこと。これは休み明けもあったのでしょうが、宝塚記念で古馬の牡馬と対戦してボロボロになってしまったのではないでしょうか?というのも、週間ポストの藤澤調教師の連載欄に、その昔シンコウラブリィが3歳でマイルCSで古馬とやらせたらボロボロになったと書いてありましたので。今回ボロでなければもちろん怖いです。

それからサドラーズウェルズ隊。

この系統は前にモンジューが来て負けてますね。過去10年で馬券に絡めなかった1番人気はモンジューだそうです。ということでモンジューの直仔ペイパルブルは消し。ただ凱旋門賞でモンジューに負けたエルコンドルの仔がJCDで1着になったのでちょっと象徴的で気になります。

メイショウサムソン
オペラハウスの仔で、あのテイエムオペラオーと同じですね。

あとそれ以外の6頭の中では

ポップロック
去年の有馬記念2着の後、ペリエが「ディープが辞めたら日本で1番強い」と言っていたそうです。その割には、目黒記念には勝ったものの、宝塚記念3着、京都大賞典2着、天皇賞4着。「速い脚がない」というのが特徴で、33秒台の上がりを刻んだのは京都大賞典が始めて。最後に光速の末脚が要求されるJCではちょっと不安です。ただ鞍上はペリエ。それを補うために何か工夫をするはずです

アドマイヤムーン
宝塚記念でサムソンに勝ったように勝負根性は天下一品。サムソンの全成績【9-5-1-4】に比してムーンは【9-2-2-3】。勝てるチャンスがある時は確実に勝つ。
ただ心配なのは生涯最低着順の7着をダービーで経験していて、今回と同じ東京2400。若干距離が長いかもしれないですね。前走天皇賞6着も不利があったとはいえ、本調子ではないと思いました。

名前を挙げなかった馬はいらないと思います。それから外国馬はわからないので消しにします。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

ここまであげてきた馬が
メイショウサムソンドリームパスポートインティライミフサイチパンドラウオッカポップロックアドマイヤムーン

今年のサンデー系の凋落傾向ははっきりしてるので、G1では牝馬と短距離以外はサンデー系は買いません。サンデー系の牡馬ドリームパスポートとインティライミは消し。

更に牝馬はさすがにきついとみて、残った牡馬3頭。って宝塚記念の1~3着馬ですね。勝負根性で勝るアドマイヤムーンですが、今回はサムソンに馬体を並べられないと思います。

【希望着順】
1着 メイショウサムソン(3着)
2着 ポップロック(2着)
3着 アドマイヤムーン(1着)

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

(結果)予想した馬が3-2-1着と逆を食らってしまいました。サムソンもと早めに前に行くと思いましたが・・。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/24 22:54 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

JC メイショウサムソンの弱点は? 

NEW 勝馬DX  
断然人気のメイショウサムソンは今年G1を既に2勝、年度代表馬を目指して何の弱点も見当たらないようです。

気になることがひとつだけあります。 過去の成績は【9-5-1-4】。

馬券にならなかった4回ですが、
  • 05年荻S:4着
  • 06年菊花賞:4着
  • 06年JC:6着
  • 06年有馬記念:5着

この4戦の共通点ですが、晩秋から初冬にかけてのレースですね。

サムソンの季節別成績ですが、
  • 1~3月  :1-1-0-0
  • 4~6月  :4-1-0-0
  • 7~9月  :2-2-1-0
  • 10~12月 :2-1-0-4

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

まあ馬券にならなかったといっても、去年の3戦は全てG1ですから、あまり気にはなりませんが、人気馬の粗探しをしても、このぐらいしか見つからなかったという話です。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/24 13:06 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

JCD フサイチホウオーが父仔制覇を実現? 

NEW 勝馬DX  
JCDは例年ハイペースになります。前半が11秒台で推移し、中盤から後半にかけてが12秒台が続くいう体力重視のレース。ダイワスカーレットが勝った秋華賞やエリザベス女王杯は典型的なスローのレースで、レース終盤に11秒台の速いLAPが続きましたが、これとは正反対になります。

従って、最後の直線では先行した馬が力尽き、差し馬が台頭してくるのが定番となっています。

と思って、出馬表を改めてみましたが、逃げ馬がほどんどいないです(外国馬がどうするかはわかりませんが)。最近逃げた経験があるのは、エイシンロンバードとフリオーソぐらいでしょうか。エイシンロンバードも飛ばして逃げるタイプではないので、今年はさほどハイペースにならないかも、先行馬も割り引かないで考えてみます。

現在金曜日の20時頃ですが、1番人気は ヴァーミリアン
鞍上はJCの芝ダート連日制覇を狙える武豊です。これが直線早めに抜け出しを図るんでしょう。中央のダートで勝ち鞍がない点が弱点といわれていますが砂の深さってどのくらい影響あるんでしょうね。去年のJC4着の実績もあるし、これは上位だと思います。

その他の馬の取捨が難儀です。困ったときは消去法で。緑色の馬を残していきます。

まず外人勢力ですが、新聞に書いてあること以外は全くわかりません。
スチューデントカウンシル
は評判が高いしアメリカ人なので残し。
キャンディデート
ジャックサリヴァン
たいした評判でないので消し。キャンディデートは今年のドバイでヴァーミリアンの遙か後方だったそうですし、芝でシャドウゲイトにも負けています。ジャックサリヴァンにいたっては海外移籍したユートピアに4馬身以上ちぎられたそうなのでここでは無理でしょう。どっちも消し。

次に地方馬。これがなかな魅力的です。
フリオーソ
前走JBCクラシックでサンライズバッカスとブルーコンコルドに先着してるのに12番人気。まあ、バッカス11番人気でブルコン13番人気なのでたいして変わりないですが、30倍近い単勝オッズに惑わされて残し。
ボンネビルレコード
これも帝王賞でバッカスとブルコンに勝ってるのに15番人気。
父は渋いアサティスです。アサティス産駒といえば2000年にフェブラリーSと第1回JCDを両方勝ったウイングアローを思い出しますが、もう1頭鮮烈だったのがメイショウテゾロ。10年以上前のマイルCSで2着に入って超絶万馬券を出しましたが、このとき大外枠だったんです。この後「大外のアサティス」をしばらく狙いましたがいい思いはできませんでした。でもこれが非常に気になるので残し。

で、地方馬の比較対象になったのが、
サンライズバッカス
ブルーコンコルド
この2頭は今年のフェブラリーSの1,2着馬ですが11番人気と13番人気。こんなに人気がなくてよいのでしょうか?確かに去年のJCDではそれぞれ5着、9着に完敗していますが人気は3番人気と2番人気。見限れないので残し。

次はフリオーソ以外の中央3歳勢。
ドラゴンファイヤー
連勝中で、去年のアロンダイトが投影されてきますが、現在2番人気は評価が高すぎると思います。前走シリウスSで窮屈な位置から勝ったのは確かに凄いですが、相手も弱いし(といっても休み明けのアロンダイトもいましたが)、あの程度の瞬発ならサンライズレクサスあたりでも可能では?怖いけど消し。
フサイチホウオー
昨日までにさんざん推したジャングルポケット産駒です。当然残し。

その他の馬ですが、

カフェオリンポス
消し。
ワイルドワンダー
1800mまでしか経験がないので消し。未知の魅力はありますが・・。消し。
メイショウトウコン
これも捨て難いですが、今年のフェブラリーSはひどい負け方。東京は何かあわないのでは?消し。
エイシンロンバード
消し。
ワンダースピード
メイショウトウコンにもドラゴンファイヤーにも負けてます。消し。
フィールドルージュ
前走の武蔵野Sは34秒8という凄い上りでした。去年のJCDも最速の上がりで3着。残し。

とここまで残った馬が、
ヴァーミリアン
スチューデントカウンシル
フリオーソ
ボンネビルレコード
サンライズバッカス
ブルーコンコルド
フサイチホウオー
フィールドルージュ
と何とか8頭までに絞れました(既に大間違いをしている可能性がありますが・・)。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

本命は、フサイチホウオーの一発に賭けます。父は芝で仔はダートでジャパンカップを勝って欲しいとの期待を込めて。

ホウオーが来るときは差し馬が台頭する時とみて、2番手には応援の意味も込めて東京なら変わり身があるサンライズバッカス、その次はフィールドルージュを。

【希望着順】
1着 フサイチホウオー(11着 ・・・・。)
2着 サンライズバッカス(3着 よく頑張りました!!)
3着 フィールドルージュ(2着)

ちなみにJRA-VANの鉄人ですが、今日も全ハズレ。一発逆転をこめてボンネビルレコードを絡めた目に投票します。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

(結果)ヴァーミリアン、フィールドルージュ、サンライズバッカスで決まりました。ホウオーは11着。スカーレットインク一族、3週連続G1制覇おめでとうございます。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/23 22:52 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

JCD フサイチホウオーがダートで大変身かも2 

NEW 勝馬DX  
ジャングルポケット産駒のジャンバルジャン、今日の9R赤富士Sに出走しました。JCDと同じダート2100での快勝に期待しました。直線では圧勝かと思いきや、矢のように伸びてきた同じ3歳馬のマイネルアワグラスに差されてしまいましたね。それでも3着には8馬身の差をつけています。

差しきったマイネルアワグラスはブライアンズタイム産駒。明日のJCDでも、フリオーソワイルドワンダードラゴンファイヤー、更にマヤノトップガンを経由してメイショウトウコン、母父としてもブルーコンコルドとブライアンズタイムの血を引く馬が大挙出走してきます。

東京ダート2100mの成績は今日のマイネルアワグラスを含めて
【11-4-6-51】勝率15.3%、連対率20.8%、複勝率29.2%
と際立ってはいないですが、JCDもタイムパラドックスが制しています。

今日のジャンバルジャンは、明日のフサイチホウオーを象徴しているかの用で嫌な予感になってしまいました。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

フサイチホウオーは前日15:50現在で5番人気、単勝オッズは11.4倍。菊花賞も5番人気でしたが、一発に期待している人がたくさんいるんですね。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/23 14:53 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

JCD フサイチホウオーがダートで大変身かも 

NEW 勝馬DX  
ジャングルポケット産駒のダート適正についてもう少し。ジャングルの父トニービン産駒の特徴は東京大好きで、ジャングル自身も東京でダービーとJCを勝っています。

まずは芝ダート適性ですが、
芝【31-27-18-186】勝率11.8%、連対率22.1%、複勝率29.0%
ダ【15-11-05-082】勝率13.3%、連対率23.0%、複勝率27.4%
とほぼ同じ。

次は東京適性ですが、
東京のみ【13-04-04-045】勝率19.7%、連対率25.8%、複勝率31.8%
東京以外【33-34-19-204】勝率10.7%、連対率21.7%、複勝率27.8%
で東京が得意というのはトニービン譲りで納得。

ただ意外なのが、東京実績の内訳です。
東京芝【5-3-3-32】勝率11.6%、連対率18.6%、複勝率25.6% 単勝回収率22%
東京ダ【8-1-1-13】勝率34.8%、連対率39.1%、複勝率43.5% 単勝回収率481%
と芝では並み程度でダートは鬼といった様相。

馬券になった10回のうち、8回は勝利というのも凄いですが、その8勝(6頭)の成績をみると
ポケットビスケット
  • デビュー戦東京ダート1着(8番人気)

レオエンペラー
  • デビュー戦で新潟芝9着、次走芝8着の後、東京ダート0秒5差をつけて1着(8番人気) その後2勝目を中山であげ、
  • 1000万条件で東京芝15着→東京芝8着→東京ダート0秒6差をつけて1着(3番人気)で3勝目

サクセスサーマル
  • 芝で4戦し6,7,10,10着の後、東京ダートで2着(5番人気)→東京ダートで0秒9差をつけて1着(2番人気)
  • 500万では札幌芝11着→東京ダート0秒5差をつけて1着(4番人気)で2勝目

グラスレンヌ
  • デビュー戦芝で16着→東京ダートで1着(6番人気)

ジャンバルジャン
  • 芝で3,2,4,2,2,2,2,3着と8戦した後、初のダート戦(中山)で1秒8ぶっちぎり勝ち(1番人気)→500万条件を東京ダート2100で1秒2ぶっちぎり1着(1番人気)

フサイチリニモ
  • デビュー戦東京3着→中山5着→東京4着→東京ダートで1秒1差をつけて1着(1番人気)

このように、「芝でメタメタだったのに東京ダートでは一変してぶっちぎって勝ってしまう」のがジャングルポケット産駒です。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

さて、7枠14番にはいったフサイチホウオーはどうでしょう?

ホウオーのダービー以降の凋落振りは、スローペースに折り合いがつかなくて、勝手に壊滅したものだと思っています。

JCDは例年、前半で11秒台のLAPを続けるハイペースな傾向。今回折り合いに苦労しなくてすむホウオーは、ダート適性さえあれば大爆発するとみています。

上述のぶっちぎちり得意なジャンバルジャン、サクセスサーマルとホウオーの共通点ですが、母が「サンデー×ノーザンダンサー系牝馬」という点。

鞍上はペリエ。

うーん、とっても買いたくなってきました。

サンライズバッカスに勝って欲しい私としてはハイペースになって、バッカスとホウオーと直線でセットで伸びてくるというのが理想のパターンです。

ジャンバルジャンですが、本日金曜日の9R赤富士特別に出走。3連勝できるかまずはチェックを。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/23 06:41 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

京阪杯 予想 サンアディユVSナカヤマパラダイス 

NEW 勝馬DX  
今週は3日開催。木曜の夜に予想というのも忙しいですね。でも今夜は日本中の検討師たちが皆頑張っていると思うと気合が入ります。

京阪杯はサンアディユの扱いがポイントですよね。プラス面は鞍上が武豊になったこと、マイナス面は初の57kgと京都経験無しといったところでしょう。

アストンマーチャンにあわやまで迫った前走のスプリンターズS2着、後続を0秒8もぶっちぎったセントウルS(2着はここに出走するカノヤザクラ)をみると、このメンバーで3着をはずす想定はとてもできません。

では、これに迫れそうな馬を探してみましょう。

昨年の1~3着馬
アンバージャックコパノフウジンタマモホットプレイ
ですが、この時はそれぞれ4,3,2番人気。昨年の勢いは全くないと見て、とても買えません。消し。同じように勢いが翳ったスピニングノアールマイネルアルビオンも消し。

怖そうな馬の筆頭が、ナカヤマパラダイス
私はこの馬がスプリンターズSに出たら本命にしようと思っていました。先行勢で唯一生き残った1200mのCBC賞の内容が優秀でしたし(コチラ)、1000mのアイビスSDではサンアディユに0秒1差の2着。
芝ダートの全成績が【4-3-1-2】。1200m以下なら【4-2-1-0】。
前走のスワンS1400mも残り1ハロンでアストンマーチャンを潰しきったところで止まってたので距離はここが限界と思います。
斤量が今回56kg。アイビスSDではサンアディユに対し+2kgでしたが、今回は逆に-1kg。逆転もありと思います。
ただ今夜の東スポを読むと、陣営が「タメていく」と言っているそうです。今開催の京都1200mは前の方が有利。これは逆に災いしそうで不安が残ります。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

前が有利といえば、簡単に止まらないのが、サープラスシンガー
芝1200mは【3-3-0-1】とほぼ完璧。今回は武豊のサンアディユにマークされそうなので多少不利とみます。

ペールギュントは差し脚質が今回は裏目にでるとみて消し、これよりはアルーリングボイスクールシャローンブラックバースピンが先行した時の方が怖いと思います。

【希望着順】
1着 ナカヤマパラダイス(5着)
2着 サンアディユ(1着)
3着 サープラスシンガー(9着)

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

(結果)サンアディユが57kgで見事に勝利。ナカヤマパラダイスは見せ場はあったんですが、今一歩及びませんでした。大外がきつかったのか?次回もう1回狙います。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/22 22:27 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

JCD  ヴァーミリアンはド派手な勝ちっぷりできる? 

NEW 勝馬DX  
JCはディラントーマスが出走できないそうですね。残念!!

JCDはサンライズバッカスに勝って欲しいと思いつつ、怖いライバルがいます。

まずは当然のヴァーミリアン

昨年のJCDで半年振りの出走して4着。オワッと思っていたら、その後に

  • 名古屋大賞典(G2) 2500m
    1着 1秒3のぶっちぎり
  • 川崎記念(G1) 2100m
    1着 2着のアジュディミツオーを1秒3のぶっちぎり
  • ドバイWC(G1) 2000m
    4着
  • JBCクラシック(G1) 2000m
    1着 2着のフリオーソを0秒7のぶっちぎり
と物凄い成績です。JBCクラシックでは3着サンライズバッカスに0秒9、4着ブルーコンコルドに1秒0の差をつけてますから、本番で逆転を考えるほうが無理というものでグリグリの一番人気ではないでしょうか。

もうひとつトレンディーなのが、やはり母系で

ヴァーミリアン
母スカーレットレディ 2代母スカーレットローズ 3代母スカーレットインク

ダイワメジャーとダイワスカーレット
母スカーレットブーケ 2代母スカーレットインク

ですからこれは今最高に光っている一族。ド派手な勝ち方ができるか楽しみです。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

もう1頭不気味なのがフサイチホウオー

ジャングルポケット産駒の東京ダートは超狙い目です。
【8-1-1-13】で勝率34.8%、単勝回収値481円。

時間があればもう少し深く調べてみたいです。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/21 00:39 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

ジャパンカップダート サンライズバッカスは3年連続5着かも 

NEW 勝馬DX  
このブログのプロフィール欄ですが、実はサンライズバッカスの写真を使っています。私は昔からリアルシャダイ産駒が好きだったのですが、残念ながらたいした種牡馬は残りませんでしたので、母系にリアルシャダイが入っている馬をみると、機械的にそそられてしまいます。サンライズバッカスの母はリアルサファイアで、これはリアルシャダイ産駒の1期生でシャダイカグラと同期ですね。

そんなわけで、Sバッカスを応援したくなるわけですが、この馬は
東京ダート1600mでは
  • 05年 武蔵野S     1着 佐藤哲
  • 06年 フェブラリーS 12着 柴田
  • 06年 武蔵野S     2着 後藤
  • 07年 フェブラリーS  1着 安勝
とG1勝ちを含む【2-1-0-1】で大活躍。05年の武蔵野Sではカネヒキリに勝ってしまったりして、カネヒキリに土をつけた日本馬はたった2頭(もう1頭はアジュディミツオー)だけですから、一流の成績です。

ところが、同じ東京ダートでも2100mでは
  • 05年 JCD      5着 佐藤哲
  • 06年 JCD      5着 安勝
と、G1とはいえいまいちな成績。しかも今年のフェブラリーSの後は、5着、3着、5着、3着ときていますので、今年のJCDも5着かもしれません。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

馬券はともかくサンライズバッカスを応援するつもりですが、鞍上は安勝騎手になるのでしょうか?

フサイチホウオーも登録してるのでちょっと気にはなるのですが、安勝マジックがあればダート部門の年度代表馬も夢ではないかもしれません。

安勝騎手もダイワスカーレット、ダイワメジャーに続いて3週連続G1という記録がかかりますから頑張りもひとしお(日曜日のJCでもチャンスはありますが)。控えめに期待しています。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/18 18:46 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

JRA-VANの鉄人 マイルCSで逆転(したい) 

NEW 勝馬DX  
JRA-VANの鉄人ですが、昨日はついに1つもあたりませんでした。

JRA-VANの鉄人ポイント部門
 13,170P  8,790位
JRA-VANの鉄人的中レース数部門
 7R   1,251位

そろそろ、あきらめムードです。

的中レース数部門ですが鉄人サイトのランキング表から推測すると、

11R的中 1位~8位
10R的中 2位~13位
9R的中 14位~
ですね。

土曜日は
東京 3人気-9人気
京都 1人気-4人気
福島 3人気-14人気

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

今日の目標はレース数で2つ的中と、マイルCSの3連単での一発逆転を目指します。

3連単は昨日予想した3頭のBOXにしました。だいたい1,000~2,000倍コースです。

アグネスタキオン産駒の京都1600m成績を調べてみたら、【14-7-6-39】と勝率21%、連対率32%、複勝率41%となかなかの成績。

ということで、鉄人の馬連予想は上記3頭にアグネスアークを加えました。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/18 09:43 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

マイルCS 予想 右回りの天才エイシンドーバーがくる? 

NEW 勝馬DX  
やじはり相当悩ましいです。

ダイワメジャーですが、この馬はまだ強いのでしょうか?

毎日王冠は3着。レコード決着のハイペースを早めに抜け出したところを、ブライトトゥモローが後先を考えずに競りかけてきたものですから、ガス欠になって、チョウサンとアグネスアークに差されてしまいました。
天皇賞では9着。ご存知の通りエイシンデピュティに寄られる(本当はコスモバルクが悪かったと思っています)大きな不利がありました。

とはいえ、毎日王冠の負けは負け。天皇賞で不利があったといっても同じような位置にいて同じく不利をこうむったアグネスアークやアドマイヤムーンの後塵を拝しているのですから、昨年ほどの力はないと思います。

普通ならバッサリ切りたいところです。ただメジャーの力がどれだけ力落ちているのかが微妙なところで、今回は最適距離のマイルですし、「去年より弱っているけど、今年の相手程度だったらまだ勝ててしまうかも」という心配(?)があります。

また、毎日王冠、天皇賞と連即してメジャーに先着しているアグネスアークですが、夏の函館から5走目になり、そろそろヘタっても不思議はありません。馬体重を見ても函館の454kg→430kgまで減っており、体調万全とは行かない気がします。ただこの馬体重で斤量が1キロ減るのは好材料と思います。

ところで、上記のブライトトゥモローもエイシンデピュティもフレンチデピュティの産駒。最近のメジャーにとっては天敵ですが、今回出走のフレンチ産駒はピンクカメオ。既にマイルG1を勝っていますし、なんだか不気味ですね。この馬

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

展開ですが、これだけ差し馬ばっかりだと、前に行く馬をやっぱり買いたくなりますね。具体的には、エイシンドーバー、キングストレイル、マイネルシーガル、ダイワメジャーあたりです。アグネスアークやローレルゲレイロも比較的前にいくかもしれません。カンパニーあたりには不利なのでは?

内枠でローエングリンのちょっと後を着いて行けそうな先行勢からは、
ダイワメジャーエイシンドーバーマイネルシーガル
が有力と見ます(ドーバー出遅れないでくれ!!)。

流れは落ち着くと思います。先行勢に続く中断以降の馬でチャンスがあるのは、
カンパニー
アグネスアーク
ピンクカメオ
ジョリーダンス
あたりだと思っていますが、ここまで絡めてしまうと買目の収集がつかなくなってしまいます。

ここは先行勢がそのまま押し切ることに期待して、上述の3頭がくることにします。勝つのは右回り【6-6-0-2】のエイシンドーバー

【希望着順】
1着 エイシンドーバー(7着 中位伸びず)
2着 マイネルシーガル(10着 見せ場はあったが失速)
3着 ダイワメジャー(1着 勝負根性まだあった)

ちなみに外人のベクラックスですが、見たとこもない馬なので全く考慮していません。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

ところで、JRA-VANの鉄人ですが、本日はついに一つもあたりませんでした。もうあきらめるしかないようです・・。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

(結果)ダイワメジャー、スーパーホーネット、スズカフェニックス、アグネスアーク、カンパニーの順で確定。上位人気5頭で決まりました。ちっとも荒れませんでしたね。ダイワメジャーはまだまだいけましたね、参りました。この後どうするんでしょうか?
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/17 21:31 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

マイルCS ダイワメジャーに有利な流れになる? 

NEW 勝馬DX  
出走メンバーを見ていたら、何が来るのかわからなくなってきました。荒れる予感。

コンゴウリキシオーが回避した性もありますが、逃げ先行馬が少ないです。
ローエングリンが3走前の宝塚記念で、
フサイチリシャールが3走前のCBC賞で、
ピカレスクコートが6走前に逃げた記録がありますが、何が行くかわからないメンバー。

ローエングリンが引退記念で爆逃げする可能性はあるにせよ、前に行く馬に有利な流れになりそうな気がします。

こうなるといったんは本命から除外したダイワメジャーにも再び食指が動いてきます。

そもそもこのレースの検討は、「ピークを過ぎた感のあるダイワメジャーがどこまで弱っているか、あるいはもしかしてまだ強いのか」が最大のポイントです。

ただ、仮に弱くなっていたとしても、相手と比べてナンボが重要ですから、典型的な先行抜け出しのメジャーに有利な展開になりそうだとすれば、再度検討に加えてみたいです。

あとは、マイネルシーガルあたりが、さらに有望になってくるのではないでしょうか。

とはいっても、過去10年で逃げて馬券になったのは、10年前の2着キョウエイマーチと、4年前の3着ギャラントアローぐらいで、それぞれ最後にはタイキシャトル、デュランダルに差し切られていますので、結局例年通り差し馬の台頭に終わるのかも知れません。

明日じっくり検討します。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/16 23:50 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

マイルCS アグネスアーク以外に気になる3頭 

NEW 勝馬DX  
登録馬の中で最も期待していたのは、コンゴウリキシオーなんですが、香港に回るようですね。残念。フサイチホウオーはJCダートに回るそうです。

ダイワメジャー
去年のチャンピオンですが、毎日王冠3着、天皇賞は不利があったとはいえ9着。闘争心はバッチリとは思いますが、やっぱりピークを超えたとみていいんじゃないでしょうか。本命にはしない予定です。そもそもまだ出走するかどうかはっきりしないですね。

本命の第一候補は、アグネスアークです。これは夏の休養明けに漁火Sで3着した後、
札幌記念 2着
毎日王冠 2着
天皇賞  2着
ですから、特に説明の必要はないんですが・・。

その他に気になっている馬が3頭います。

サクラメガワンダー
【魅力的なところ】
  • 2年前のラジオたんぱ杯でアドマイヤムーンに競り勝ったのがまだ忘れられない。
  • いつも最後の直線追い込みで際立つ脚色
  • 札幌記念では、フサイチパンドラ、アグネスアークに次ぐ3着。上りも33秒9
  • 前走カシオペアSは前々からの競馬で早めに抜け出してスカっと勝利
  • 全成績【5-1-3-8】だが、京都と阪神に限れば【5-0-1-2】
  • ペリエが乗れば【3-0-0-0】
  • 10~12月の実績【5-0-0-2】
【頼りないところ】
  • 前走勝ったとはいえ、単なるオープン特別
  • 札幌記念3着とはいえ、ディアチャンスやシルクネクサスと同タイム
  • 芝1800m【3-0-0-1】、2000m【2-0-1-1】に比べ、1600mでは【0-1-1-3】で未勝利


エイシンドーバー
【魅力的なところ】
  • 左回り【1-1-0-4】に対し、右回り【6-6-0-2】
  • 不得手な東京でもこの春に京王杯SC勝利
  • 安田記念では、直線大外12番手から34秒3の脚で6着まで追い込んだ。ちなみにこのときスズカフェニックスも直線12番手から34秒3で追い込んで同タイム5着、仮に2頭のレベルが同じとすれば人気のないこっちが買い?
  • 10~12月の実績【4-1-0-0】でこの時期は無敗
【頼りないところ】
  • 休み明け
  • 芝1400m【3-1-0-0】だが、1600mでは【2-2-0-4】で破壊力半減


マイネルシーガル
【魅力的なところ】
  • ピンクカメオが勝った今年のNHKマイルCでは8着だったが、馬場が最悪で外の馬ばかり上位にきた。マイネルシーガルは5番枠。
    着順を馬番で並べると、
    14番-10-18-12-11-17-15-5-16-13-1-3-9-8-2-4-6-7
    と8着。内枠の馬では目だった着順でした。
  • レース後のコメントで、後藤騎手が「いつかG1を取れる」と言っていた
  • 前走富士Sで初の重賞勝ち、しかもかなり早めに抜け出してしまい、追い込み場が殺到する中で、そのまま最後まで粘りきって1分33秒3で勝利。もしかして、凄く強い?
  • 父親ゼンノエルシドもマイルCSを勝った
【頼りないところ】
  • 関西遠征が初めて。


てな感じです。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/14 00:06 ] 傾向と分析 | TB(1) | CM(0)

JRA-VANの鉄人 今日は痛かった 

NEW 勝馬DX  
JRA-VANの鉄人、今日は
東京 1人気-3人気  790P ハズレ
京都 1人気-3人気  850P アタリ
福島 1人気-12人気 11970P ハズレ
でした。
京都の3連単は大穴を狙ったのでもちろんハズレ。

正直言って、東京を外したのは凄く痛いです。3番人気のシンボリグランを抑えずに、コスモシンドラーを選んでしまいました。

現在の成績は JRA-VANの鉄人ポイント部門
13,170P   4,920位
JRA-VANの鉄人的中レース数部門
7R  542位

ランキング表からは、

10R的中 1位~3位
9R的中 4位~23位
8R的中 24位~135位
7R的中 136位~690位
となっているようです。

的中数部門の方も相当やばくなってきました・・。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/11 22:30 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

エリ女杯 ウオッカ取消でハイペースになる? 

NEW 勝馬DX  
2chをみると発熱らしいですがウオッカが取り消しになりました。

これだけの有力馬が当日の朝に取り消しって、20年競馬をやってますが記憶がないです。皆さんも予想が破綻して切り替えが大変でしょうが、競馬新聞やスポーツ新聞の記事はもちろん本命ウオッカのままだし、WINSの窓口も午前中はウオッカの馬券を求める人が多くて大混乱になるのではないでしょうか?もしかしたら場内係員の方がマイクでウオッカの取消を連呼しているかもしれませんね。

影響ですが、やはりダイワスカーレットとがラクになりました。後ろから来るウオッカを気にしなくて良い、気にするのはフサイチパンドラの早仕掛けと、スイープトウショウの鬼脚だけです。

後ろを気にしないで、アサヒライジングを攻略できるでしょうし、もしかしたら逃げるかもしれません。

フサイチパンドラも相手はウオッカを気にしなくてすむので、早めに仕掛けられますし、これも逃げ作戦にでるかも。

アサヒライジングにいたっては、大逃げして究極のスタミナ勝負にもって行く選択肢も出てきましたね。

いずれにしてもウオッカの呪縛がなくなったことにより、先行馬が早めに仕掛ける可能性がでてきたと思います。

これはこれで面白いので、騎手の駆け引きを考えながら、じっくりレースを楽しみたいと思います。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

予想ですが、ペースが速まると思いますので、スイープトウショウは鬼脚が繰り出せないとみてやめます。

【希望着順】
1着 ダイワスカーレット
2着 ウオッカ
3着 スイープトウショウ

1着 ダイワスカーレット(1着)
2着 フサイチパンドラ(2着)
3着 アサヒライジング(7着)

JRA-VANの鉄人も検討しなおしが必要です・・。元々3連単にはウオッカは入れてませんでしたが、2000倍越えを目標にしてますので、オッズを再チェックしなくては・・。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

所詮、素人の展開予想なんてこんなものでしょうが、全く逆のスローペースになってしまいました。テン3ハロン36秒2、上り34秒1。スイープの末脚が発動してしまいました。しかし、アサヒライジングはスカーレットを行かしてしまうなんて、勝つ気がなかったんでしょうか?スタート失敗したそうですね。

スイープさようなら、記憶に残る一頭でした。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/11 08:19 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

JRA-VANの鉄人 エリザベス女王杯 

NEW 勝馬DX  
本日の競馬の鉄人ですが、京都の1,2番人気で決まった1410Pしか当たりませんでした。
これはもうダメだろうと思っていたら、

JRA-VANの鉄人ポイント部門
12320P 4920位
JRA-VANの鉄人的中レース数部門
6R 372位
と、ポイント部門は話になりませんが、的中数部門は372位とまだ望みがあるかもしれません。同じ6Rの的中数だと、ポイントの多い人が上位にきますよね。

鉄人サイトのランキング表をいろいろ見てみると、

8R的中 1位~8位
7R的中 9位~52位
6R的中 53位~413位
5R的中 414位~1912位
4R的中 1913位~6356位
となっているように推測できます。

今日は
東京 1人気-12人気
京都 1人気-2人気
福島 5人気-16人気
と初めて1~3番人気が絡まないレースが発生しました。

しかし、この福島のレースでも、37,290P。やっぱり3連単を取らないことにはどうしようもありませんね。

また、的中数のカウント方法ですが、天皇賞の例をみる限り、馬連と3連単を両方とっても、的中数は1しかカウントされないようです。

ということは、G1では、「馬連は堅く的中数GETを狙って、3連単は大穴でポイント部門の一発逆転を狙う」という作戦が成り立ちます。

従って、馬連では、よっぽど来ないという自信がない限り、1,2番人気は拾っていきます。

ということで、明日のエリザベス女王杯、馬連部門でウオッカとダイワスカーレットに投票するのはもう決定。3連単では大穴を狙います。現在土曜日の21時ですが、人気2頭を1,2着固定にすると、3着にスプリングドリューが突っ込んできても1、000倍程度。逆に人気22頭を切れば最低でも800倍程度はつきそうです。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

もちろん馬券は全然別に買うつもりです。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/10 21:47 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

エリザベス女王杯 予想 ダイワスカーレットの方が強い? 

NEW 勝馬DX  
力上位は以下の5頭だと思います。

3歳の
ウオッカ
ダイワスカーレット
古馬の
アサヒライジング
スイープトウショウ
フサイチパンドラ

アドマイヤキッスディアデラノビアは牝馬相手にころころ負けていますし、昨年の勢いがありません。

ローブデコルテはウオッカとDスカーレットにつけられた差は決定的で、展開に恵まれても無理だと思います。末脚が生きる展開になればウオッカに、前の馬が有利ならスカーレットにかなわないと思います。

1番人気はウオッカになりそうですが、火曜日に書いたように、前走はスカーレットの方が内容があったのではないかと思っています。

スカーレットは2戦目以降を全て33秒台の上りを記録していますが、「先行馬にきつい競馬の経験がない」のが弱点との評価があります。しかし、ウオッカも実は同じで、ダービー史上最速の上り33秒で牡馬を蹴散らしましたが、これは2000m通過が2分1秒5というスローペースだからこそできた芸当。唯一の激しいレースだった宝塚記念(ローエングリンやアドマイヤメインが飛ばした)では8着に敗れています。

ですから、もし今回激しい流れになってスカーレットが沈むなら、ウオッカも同じではないでしょうか。

フサイチパンドラですが、エリ女杯2年連続好走説と、前々走負かしたアグネスアークが秋天で2着に突っ込んだので、相対的に人気が上ってしまいました。
この馬自身も秋の天皇賞に登録されていたように、2000m前後ではなかなか強い馬で、
3歳
オークス2着→ローズS3着→秋華賞3着→エリザベス女王杯1着(繰上げ)
4歳
札幌記念1着
と、大いばりできるレース内容。

このレースのポイントは展開と騎手の駆け引きでしょう。上記5頭ですが、

アサヒライジング
33秒台の脚は使えないので、スカーレットに対し圧倒的に不利。スカーレット以下を大きく離して直線に入るのが理想。スカーレットが競りかけてきたら、スタミナでスカーレットに勝ることに賭けて、ハイペースに上げる(しかない)。

ダイワスカーレット
比較的スローで末脚を温存したい。ハイペースは不安なので避けたい。後方のウオッカの出方を見ながらスパートのタイミングを計る。あまりスローなら3角あたりから上っていくかも。

フサイチパンドラ
ここ2走逃げでいるが、元来は中団よりやや前から進める戦法でした。去年のエリ女杯はそれで結果を出しています。自分が前にいったらペースが上ってしまうので控えるかも。

ウオッカ
鞍上が「前回は大事に乗りすぎて失敗したので今回は積極的に行く」宣言。内枠でしかも周りの馬が後方タイプが多いのでもしかして先行するかも。後方にいても、スカーレットをがあまり楽をしていたら早めに仕掛けるなど競馬がしやすい。

スイープトウショウ
京都というか関西なら確実に走った(過去形)。前走で調教代わりとはいえ関西で4着に沈んだし、去年のエリ女杯も期待に違って2着(繰り上げ)だし、もうピークを過ぎてるかも。でもスローだと32秒台の究極の鬼脚を使える。もしかしてウオッカもこのタイプかも。

って感じです。キーになるのは、

1.フサイチパンドラのルメール騎手が行くのか行かないか?
行けばアサヒライジングが刺激されてハイペースになりそう。 行かなければ比較的スローか。

2.ウオッカの四位騎手が先行したり、早仕掛けたり、変わったことをするか?
スカーレットを刺激するために変わったことをすれば、先行馬群は押し上げることになります。これは結果的に逃げるアサヒライジングが最も影響をうけるのではないでしょうか? この辺の駆け引きが行われるレース後半をじっくりみたいと思います。

パンドラは火中の栗を拾うようなまねをせず、控えると思います。ルメースの過去800走を調べてみましたが、逃げたのは約50回。先行が約250回。そんなに逃げるのが好きではないと思います。

結果そんなに早くはならず比較的末脚のスローになると思います。四位騎手のウォッカはいつもより早めにスパートすることになると思います。ただ、安勝騎手の方はそれを見越したレースをするはずで、またいつものデッドヒートになるのではないでしょうか。

勝つは、前走で実は内容が濃かったダイワスカーレットだと思います。2着はウオッカ。3着はスローになった分スイープトウショウの差しが炸裂することになると思います。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

【希望着順】
1着 ダイワスカーレット
2着 ウオッカ
3着 スイープトウショウ

四位騎手が極端に前に行ってハイペースになればウオッカは大崩れして、パンドラが勝つと思います。

土曜日のレース結果ですが、ユートピアSも福島記念も3歳牝馬が勝ち。これは明日の3歳は人気になりそうですね。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/10 16:09 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

京王杯2歳S 予想 エフティマイアを差すのは? 

NEW 勝馬DX  
やっぱり2歳戦はよくわかりません。特に1戦1勝馬が、道の可能性を秘めていそうで消せないですね。

格、距離実績、左回りOKの1番人気になりそうなエフティマイアはしっかり3着までには入りそうです。

今日は重馬場になりそうです。天皇賞前日の10/27(土)もこんな感じでした。この日の成績を確認してみると、
・逃げ馬は壊滅、差し馬が活躍
・6R中でノーザンダンサー系が4勝
でした。

この時期の2歳戦はあまり材料もないので、こういった少ない材料だけで予想したりします。

ノーザンダンサー系の産駒は
フォーチュンワード (デヒア)
リーベストラウム (ゼンノエルシド)
ダイワアンリ (マリエンバード)
レッツゴーキリシマ (メジロライアン)
エフティマイアが横綱相撲で先行馬を潰してしまいそうです。自らも消耗してしまうかも・・。ということで本命は追込屋の牝馬リーベストラウム。未勝利の身でマリーゴールドCに出走、エフティマイアに0秒2差の2着でした。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

【希望着順】
1着 リーベストラウム(9着)
2着 エフティマイア(13着)
3着 レッツゴーキリシマ(3着)

牝馬の1,2着独占を希望します。3着まで独占はさすがにないと思って、フォーチュンワードはやめました。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
リーベストラウム9着。エフティマイアも主は全然ダメだそうです。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/10 08:43 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

福島記念 予想 サンバレンティンが大変身? 

NEW 勝馬DX  
本命はここで書いたようにサンバレンティンです。TOPハンデ58kgは馬体重460キロ程度ではさすがにきついかも、リスクは高いですが、福島になると別馬のように走ります。

ロフティーエイムヤマニンメルベイユアルコセニョーラと内枠の牝馬が穴人気になりそうですが、馬場はかなり悪そうですし、明日の予報は雨。やっぱりパワーある男馬に期待します。

福島【1-1-0-0】で去年のラジオNIIKEI賞に勝っているタマモサポートが筆頭。

グラスボンバーは福島【1-1-2-1】。一昨年の覇者で、去年の七夕賞が3着。前走がひどい着順(17着)ですが、その分オッズ的に妙味があるかと・・。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

トップガンジョーは重は得意ですが、サウスポーとみてやめました。カンファーベストも人気になりそうなのでやめ。人気を確認してJRA-VANの鉄人ではしっかり対象にしたいと思います。

【希望着順】
1着 サンバレンティン(9着)
2着 タマモサポート(7着)
3着 グラスボンバー(4着)

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

サンバレンティン全くダメでしたね。芝は内の方がいいようです。9Rもこの11Rの1番と3番と4番で決まりました。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/09 22:01 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

福島記念 サンバレンティンが走る秘密 

NEW 勝馬DX  
トップハンデ58kgになった、サンバレンティンが注目です。

月末のジャパンカップ出走予定のインティライミの全弟である。
福島は【3-0-0-0】。
去年の福島記念(55kg)と今年の七夕賞(57kg)を勝利。
でも私が押したいのは母系です。

去年の福島記念の1着馬はサンバレンティン、その血統表です。

スペシャルウィーク

 1995年 黒鹿 (門別町)
*サンデーサイレンス

 1986年 青鹿 (米)
Halo
 1969年 (米)
Wishing Well
 1975年
キャンペンガール

 1987年 鹿毛 (門別町)
マルゼンスキー
 1974年 鹿毛 (早来町)
レデイーシラオキ
 1978年 鹿毛 (浦河町)
アンデスレディー

 1986年 栗毛 (早来町)
*ノーザンテースト

 1971年 栗毛 (加)
Northern Dancer
 1961年 (加)
Lady Victoria
 1962年
ペルースポート

 1972年 栗毛 (白老町)
ガーサント
 1949年 鹿毛 (仏)
グレートターフ
 1966年 栗毛 (千葉県)


2着馬はフォルテベリーニ、その血統表です。

*ヘクタープロテクター

 1988年 栗毛 (米)
Woodman

 1983年 (米)
Mr. Prospector
 1970年 (米)
Playmate
 1975年
Korveya

 1982年
Riverman
 1969年 (米)
Konafa
 1973年
エアベリーニ

 1994年 鹿毛 (千歳市)
*トニービン

 1983年 鹿毛 (愛)
Kampala
 1976年
Severn Bridge
 1965年
シヤダイスピーチ

 1977年 栗毛 (早来町)
*ノーザンテースト
 1971年 栗毛 (加)
ペルースポート
 1972年 栗毛 (白老町)


3着馬はワンモアチャッター、その血統表です。

*ペンタイア

 1992年 黒鹿 (英)
Be My Guest

 1974年
Northern Dancer
 1961年 (加)
What a Treat
 1962年
Gull Nook

 1983年
Mill Reef
 1968年 (米)
Bempton
 1976年
スケアヘッドライン

 1988年 栗毛 (千歳市)
*パドスール

 1979年 鹿毛 (英)
Mill Reef
 1968年 (米)
Thereby
 1965年
シヤダイチヤツター

 1980年 栗毛 (早来町)
*ノーザンテースト
 1971年 栗毛 (加)
ペルースポート
 1972年 栗毛 (白老町)
おおっ、全て牝系にベルースポートの名前がありますね。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

JRA-VANの1986年以降の成績の中で、ベルースポートの子孫は116頭が出走しています。出世頭はインティライミとサンバレンティンですが、
その全成績は
【171-142-130-929】( 12.5%/ 22.8%/ 32.3%)

ただし福島芝に限れば
【16-9-8-48】( 19.8%/ 30.9%/ 40.7%)

これはもう買う気でまんまんです。

今回はハンデ58kg、鞍上は昨年と同じ佐藤哲三騎手だそうです。うーん、不安です。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/07 23:35 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

エリザベス女王杯 ダイワスカーレットとウオッカはどっち? 

NEW 勝馬DX  
今週は、久しぶりに「競馬ブック」を買いました。

秋華賞組については、
・前のダイワスカーレットに楽な展開だった。
・一度使ったウォッカは更に良くなって今回は逆転。
・距離が更に200m伸びる点で、ウォッカの方が有利。
レインダンスローブデコルテも一発あるかも。

といった総評になっていました。

秋華賞の評価が難しいのはやはりそのLAP構成で、
12.3-10.4-11.5-12.2(59.2)-12.8-13.6(34.2)-12.4-11.3-11.1-11.5
上りは33秒9です。

前半はヒシアスペンとDスカーレットが離して逃げて、これはスカーレットはつぶれるかなと思っていたら、中段で13.6という滅多にお目にかかれないLAPになりました。ここでグンとペースが落ちたわけですが、スカーレットはこれに旨く対応できたと競馬ブックで褒められています。

ビデオを見ても、ヒシアスペンとDスカーレットは600m通過あたりでは、後方馬群を遙かに引き離して、異様に縦長の構成になっていましたが、1400m通過あたりになると、後方が追いついてきていました。

このペースが落ちたところでDスカーレットは相当に楽ができたはずで、このペースダウンがなければ最後まではとても持たなかったでしょう、だからDスカーレットは恵まれていたという見方がされています。

JRAが発表するのレース全体のLAPだけですので、上記のテン34秒2はヒシアスペンの作ったLAPです。個々の馬については上がりのLAPが発表されるだけで道中のLAPはよくわからないのですが、競馬ブックには、テン3ハロン通過時のLAPが記載されています。

これによれば最初の600mのLAPは
Dスカーレットは34秒5(時速62.6k)、ウオッカは37秒5(57.6k)
実に3秒の差がありました。
この34秒5はかなり速いペースです。過去10年の秋華賞の最速逃げLAPは今年のヒシアスペン、次いで速かったのが昨年のドシザサンサン(失速して16着)ですので、ここまでにDスカーレットは相当きつい思いをしたのではないかと思います。逃げたヒシアスペンは、距離適正もあったにはせよ、3秒8も離されたビリまで落ちています。

次の1400mまでの800mのLAPですが、各馬の上りLAPから逆算して、
Dスカーレットは50秒7(時速56.8k)、ウオッカは48秒6(59.3k)
ここで2秒1も詰まってその差は0秒9

最後の600mは、
Dスカーレットは33秒9(時速63.7k)、ウオッカは33秒2(65.1k)
ここで0秒7詰まって結果的に
Dスカーレットは1分59秒1、ウオッカは1分59秒3でした。

この上りタイムですが、
ウオッカの上り33秒2はダービーに次ぐ自己ベスト2(全9戦)。
Dスカーレットの上り33秒9は自己ワースト2(全7戦)でした。

道中で一旦LAPが急激に落ちたことでDスカーレットがどれだけ楽ができたのかは測りようがありませんが、テン3ハロンで34秒台は初めての経験でしたし、少なくとも上り3ハロンをみると、かえってDスカーレットの方がきつい競馬をしたとはいえないでしょうか?

また、ウオッカについて気になったのが、結局レインダンスを交わせなかったことです。本調子でなかったといえばそれまでですが、直線で馬体を併せかけたらウオッカは伸びなくなってしまいました。これは闘争心の欠如にみえたのですが・・。

距離が200m伸びることについては、Dスカーレットは未経験ですから、走ってみないとわかりませんね。

今回は行きそうなのがDスカーレットとアサヒライジング、もしかしてフサイチパンドラあたりで、他にはいなさそうです。速い脚がないアサヒライジングの出方しだいですが、また落ち着いたペースになるかもしれません。

叩き2戦でウオッカの上昇度はあるにせよ、やはり前にいるDスカーレットの方が有利だと思います。きっと四位騎手は変わったことは何もしないと思いますので・・。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

古馬ではフサイチパンドラと、出走すればスイープトウショウが気になっています。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/06 22:26 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(0)

ファンタジーS 回顧 エイムアットビップは飛ばしすぎ 

NEW 勝馬DX  
エイムアットビップは予想通り最後に差されましたが、差す相手を間違えてしまいました。

エイシンパンサーが勝つとみたのですが、勝ったのはオディール。前走はりんどう賞でエイムアットビップの2着だったのですが、スタードで後手を踏んでいました。今日は絶好のスタートを切ったのが勝因ですね。

成績は、

馬名 騎手 タイム 通過3-4角 上り3F 人気
1 3 オディール 安藤勝己 1.21.1 3 2 34.2 4
2 14 エイムアットビップ 福永祐一 1.21.3 1 1 35.7 1
3 8 エイシンパンサー 秋山真一 1.21.4 7 6 34.2 2
4 4 ビーチアイドル 四位洋文 1.21.6 5 4 34.5 5
5 7 チェレブリタ 小牧太  1.21.9 13 13 34.1 8
6 12 デューン 岩田康誠 1.22.0 7 6 34.9 9
7 5 サマーファインデイ 武幸四郎 1.22.0 10 8 34.5 11
8 11 マイネレーツェル 川田将雅 1.22.0 10 12 34.5 6
9 10 ベストオブミー 藤岡佑介 1.22.1 5 8 34.9 12
10 9 リマレックス 浜中俊  1.22.1 2 2 35.3 10
11 1 ドリームローズ 武豊   1.22.2 13 13 34.5 3
12 13 フラミニアンウェイ 鮫島良太 1.22.3 10 8 34.8 13
13 6 ギンザフローラル 渡辺薫彦 1.22.6 4 4 35.6 14
14 2 ルルパンブルー 池添謙一 1.22.7 9 8 35.3 7


LAPは
12.5-10.9-11.0-11.2-11.3-11.6-12.6
通過:34.4-45.6-56.9 上り:35.5 勝ちタイム1.21.1
でした。

エイムアットビップは逃げると思いましたが、最初の28秒間(500mぐらいまで)は外目で、オディール、リマレックスと並んでいたのですが、そこから一気に加速して、あっという間に5馬身ぐらい差を開きました。これが11.0-11.2-11.3のあたりですね。

結局、最終ハロンはガス欠で12.6。これに着いて行かなかったオディールは終いまで脚を持続でき、結果的には差し切るかたちとなりました。

あんなに飛ばさなくてもいいのに・・という感じですね。

これを去年のアストンマーチャンが勝ったレースと比べてみましょう

LAP :12.5-11.0-11.4-11.1-11.2-11.4-11.7
通過:34.9-46.0-57.2-68.6 上り:34.3 勝ちタイム1.20.3

6ハロン通過までが同じような形で、最後の1ハロンが0秒9も違います。とはいえ、1分21秒1は去年の2着イクスキューズと同じタイム。オディールも先々楽しめると思いました。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

エイシンパンサーはスタート下手ですね。上がりはオディールと同じ34秒2でしたが。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/04 21:33 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(2)

アルセンチン共和国杯 回顧 凄いのはアドバンテージだった! 

NEW 勝馬DX  
バカにしてたアドマイヤジュピタがしっかり勝ってしまいました。

成績は、

馬名 騎手 タイム 通過2-3-4角 上り3F
1 9 アドマイヤジュピタ 村田一誠 2.30.9 3 2 2 35.1
2 4 トウカイトリック 柴田善臣 2.31.0 5 5 6 34.9
3 1 リキアイサイレンス 後藤浩輝 2.31.1 11 11 8 34.9
4 7 ダンスアジョイ 角田晃一 2.31.1 14 15 17 34.5
5 5 ヤマニンアラバスタ 小野次郎 2.31.1 10 8 8 34.9
6 6 ハイアーゲーム 藤田伸二 2.31.4 5 5 6 35.3
7 17 ショートローブス 勝浦正樹 2.31.5 13 13 13 35.1
8 3 ネヴァブション 北村宏司 2.31.5 17 17 13 35.0
9 8 マキハタサイボーグ 吉田豊  2.31.8 14 13 13 35.4
10 18 カゼノコウテイ 田中勝春 2.31.9 1 1 1 36.2
11 12 ゴーウィズウィンド 横山典弘 2.31.9 8 8 10 35.6
12 13 ダークメッセージ 佐藤哲三 2.32.0 16 15 13 35.5
13 15 トレオウオブキング 小林淳一 2.32.1 2 2 2 36.2
14 16 トウショウナイト 武士沢友 2.32.1 3 4 2 36.2
15 11 チェストウイング 吉田隼人 2.32.2 11 11 10 35.9
16 14 テンジンムサシ 石神深一 2.32.5 17 17 18 35.8
17 10 コスモプロデュース 蛯名正義 2.32.8 7 5 5 36.8
18 2 ブリットレーン 田面木博 2.33.2 8 8 10 36.9


勝ちタイムの2分30秒9は、去年のトウショウナイトの2分31秒0でほぼ同等です。

スーパー競馬で「カゼノコウテイは、大逃げを打った割には10着に残っていて凄い」といっていたのでその暴走振りを調べてみました。

LAPタイムは
LAP : 7.3-11.2-11.3-11.6-12.4-12.1-12.3-12.7-12.6-12.2-11.5-11.4-12.3
1100mの通過:65秒9 上り:72.7-60.0-47.4-35.2

最初の7秒3は100mのLAPです。その後の11.2-11.3-11.6というところが、カゼノコウテイが前に壁を作れなくて暴走(さすがに作戦ではないと思います。)を開始したあたり。最後は残り400mできっちりアドマイヤジュピタに交わされてしまいました。

で去年は3歳のアドバンテージが逃げて
LAP : 7.1-10.7-10.7-12.1-12.0-12.3-12.5-12.9-12.4-12.6-11.8-11.8-12.1
1100mの通過:64秒9 上り:73.6-60.7-48.3-35.7

なので去年の方がハイペースだったんですね。ビデオで確認しましたが、アドバンテージも残り400mでしっかり交わされていました。2分32秒4で11着。

ただ、どちらも交わされる直前にしっかり11秒台のLAPを刻んでいます。もっとタメればいいのに・・と思ってみたりしますが・・。

アドバンテージは今年の目黒記念でも同じようなレースで8着に負け、この夏に降級してから、1000万条件を勝てていませんがまだ4歳。今後出走してきたら注目したいです。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

アドマイヤジュピタですが、1000万条件を勝ったばかりで、残り400mで先頭に立ちました。こりゃ最後まで持たないだろうと笑ってみていたら、なんとそのまま押し切ってしまいました。

父がフレンチデピュティなので東京は得意とは思っていたのですが、いきなり来るとはとても思わなかったです。

勝った村田騎手が、インタビューでアイビスSDについでの重賞勝ちとか言われていましたが、この時の13番人気サンアディユもフレンチデピュティ産駒。もしかして村田-フレンチデピュティは相性いいのかなと思って調べてみましたが、別にたいしたことありませんでした。

ただ、フレンチデピュティがまだ外国産のFrenchDeputyだったころ、NHKマイルCでクロフネ&グラスエイコウオーのFrenchDeputyワンツーで決まったとき、エイコウオーに乗ってたのが村田騎手だったんですね。この時も13番人気。ちょっとビックリしました。

グラスエイコウオーもサンアディユも乗り代わりなってしまいました。アドマイヤジュピタには、関東に来たときだけでも乗り続けられるといいですね。

本命のヤマニンアラバスタは、いい感じで上ってきたのですが、あと100mでガス欠になってしまいました。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/04 18:10 ] 傾向と分析 | TB(0) | CM(1)

JRA-VANの鉄人 

NEW 勝馬DX  
みなさんの昨日の結果はいかがだったでしょうか?私は福島の堅いレースしか当たりませんでした。

恥ずかしながら私の昨日までの成績です。

コース名 成績 順位
JRA-VANの鉄人ポイント部門 10010P 3580位
JRA-VANの鉄人的中レース数部門 4R 676位
Weekly鉄人(10/27~28) 9090P 2196位
Weekly鉄人(11/3~4) 920P 6035位
Weekly鉄人(11/10~11) ---P ---位
Weekly鉄人(11/17~18) ---P ---位
Weekly鉄人(11/24~25) ---P ---位
G1の鉄人 4970P 93位
ダートの鉄人 4120P 1051位
ハンデの鉄人 ---P ---位
東京競馬場の鉄人 4970P 3123位
京都競馬場の鉄人 1120P 4493位
福島競馬場の鉄人 3920P 974位


昨日は福島の920Pしか当たらなくて落ち込んでいたのですが、今朝のランキングを見ると、ポイント部門は20万P台、的中レース部門は6Rの方が首位です。あまり差が開いてなくてちょっと安心しました。

・的中数部門を目指して、馬連は的中数を重視して堅めに狙う
・一方、三連単部門は10万P以上縛りで一発逆転を目指す。
の方針を守りたいと思います。

今日の投票は以下の通り。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

東京 アルゼンチン共和国杯
3:ネヴァブション
5:ヤマニンアラバスタ
7:ダンスアジョイ
9:アドマイヤジュピタ

京都 ファンタジーステークス
3:オディール
4:ビーチアイドル
8:エイシンパンサー
14:エイムアットビップ

福島 フルーツラインカップ
7:ゴービハインド
12:タイセイアトム
13:トーセングラマー
14:エイシンイーデン

アドマイヤジュピタが1000万を勝ったばかりでいきなりくるとはとても思えないのですが現時点で2番人気ですので・・・。昨日は絶対こないと思ったトウカイオスカー(2番人気が)しっかり勝ちました。

もちろん馬券はこの通りには買いません。

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

京都の900Pしか当たりませんでした・・。来週からどうしましょう。アドマイヤジュピタは強かったです。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/04 09:35 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

アルゼンチン共和国杯 予想 牝馬がくるかも? 

NEW 勝馬DX  
これも難解な1戦ですね。

前日23時時点でアドマイヤジュピタが2番人気です。しかし、まだ1000万下までしか経験のない馬、これは期待の気持ちが相当入った過剰人気だと思います。

いずれにしても低レベルな1戦。しかもトウショウナイトの調子がどうも下降状態になってきたようで、本命不在のレースです。

先日の記事で、ネヴァブションとトウショウナイトは切ることにしました。

本命は。かなりきついとは思いつつもヤマニンアラバスタにします。オークス3着だったというのが、その理由。少なくとも東京の長距離で実績があるという点を重視しました。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

【希望着順】
1着 ヤマニンアラバスタ(5着)
2着 ダンスアジョイ (4着)
3着 ダークメッセージ (12着)

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

(結果)アドマイヤジュピタが見事に勝ちました。参りました。2着はトウカイトリック、3着はリキアイサイレンス。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/03 23:00 ] 予想 | TB(1) | CM(0)

ファンタジーS 予想 エイムアットビップは最後に差されます? 

NEW 勝馬DX  
この時期の2歳戦はあまり得意でないというか、あたる気がしないです。

既に2勝しているのが、ききょうS勝ちのルルパンブルー、フェニックス賞勝ちのビーチアイドル、りんどう賞勝ちのエイムアットビップ
エイムアットビップはここまで【2-2-0-0】と連対率100%ですから、やはり中心はこの馬だと思います。

その他、2歳戦の定番となっている新種牡馬の産駒たちですが、
【ファルブラヴ産駒】
ビーチアイドル
【アグネスデジタル産駒】
サマーファインデイデューン、エイムアットビップの3頭出し。
【コロナドズクエスト産駒】
エイシンパンサー
【シンボリクリスエス産駒】
ギンザフローラル

といった面々。アグネスデジタルは3頭出し。先々が楽しみです。

馬券はこの辺を中心に考えてみたいですが、エイムアットビップは前走も前々走も逃げを打ってのワンサイドの競馬。実力はトップと思いつつも、今回は大外を引いてしまいました。
無理やり脚を使って先行するのか、それとも2,3番手から行くのか?いずれにしても大外枠はマイナス材料です。

ここは大本命が最後に何かに差されるという2着付けを狙ってみます。その差し馬はキャリア2戦のエイシンパンサー。デニュー戦の上りが33秒9で勝利、続く新潟2歳Sの上り33秒8で4着。全馬の中で33秒台の上がりを使ったのはこの馬とフラミニアンウェイだけです。2代母のフレスコはあのマックスビューティの妹。血統背景もバッチリですね。

3番手には、前走スタートミスをしながら、エイムアットビップについで2着になったオディール。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

【希望着順】
1着 エイシンパンサー(3着)
2着 エイムアットビップ (2着)
3着 オディール (1着)

                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

(結果)オディール、エイムアットビップ、エイシンパンサーで決まりました。差したのはエイシンパンサーじゃなくてオディールの方でした。
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/03 20:38 ] 予想 | TB(0) | CM(0)

JRA-VANの鉄人 投票しました 

NEW 勝馬DX  
今日の投票は以下のようにしてみました。

                      競馬Lab   最強勝ち馬情報!  確定馬ファイル

東京 アイルランドトロフィー
2:ガブリン
4:カフェベネチアン
7:ショウナンタキオン
8:トウカイオスカー

京都 カシオペアステークス
3:サクラメガワンダー
4:ホッコーソレソレー
6:マイネルハーティー
14:ステキシンスケクン

福島 磐梯山特別
1:マコトジョワイユー
2:オーバーカムオール
4:サケダイスキ
9:アースクリスハーン

アイルランドT、トウカイオスカーが2番人気とは意外です。私自身はいらないと思っているのですが・・、1,2番人気は必ず入れて、当てにいくことにしたので投票します。
発走楽しみです・・。

結局、福島の2-9、920Pだけでした。アイルランドTのトウカイオスカーはバカにしてましたが、ショウナンタキオンを大名マークして差し切る。横典になってから、中団からいけるようになりましたね。
鉄人の方は、明日頑張らないと絶望的な位置取りになってしまいそうです・・。
                馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
関連記事

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/11/03 14:37 ] 予想 | TB(0) | CM(0)









Ferretアクセス解析