fc2ブログ
勝馬DX





2009年版 複勝110円で必勝法はあるか? その3 

NEW 勝馬DX  
「その2」からだいぶたってしまいました。

今回は、「複勝の最低払い戻しが実質110円」になったことによって、単勝オッズに変化があったかをチェックしてみます。
前回も触れましたが、複勝で100円元返しの発生率が劇的に下がった事による、単勝から複勝に票が流れたのではないか?という事の確認です。

年間を通じての単勝と複勝の売上比は、毎年JRAの事業報告書 JRAホームページ│経営に関する情報に記載されていますが、
2006年は全馬券中で単勝が3.4%、複勝が4.0%。
2007年は全馬券中で単勝が3.8%、複勝が4.2%。
でした。

2008年の事業報告書はまだ出ていません。全体の傾向はこの報告書を待ちます。

【消去馬選定の法則】2008年も的中量産宣言!
競馬ランキング&競馬情報検索エンジン 競馬サーチ.com

よって、ここでは単勝1番人気のオッズの分布だけ確認してみます。

その前に、ここ数年の出走頭数をみてみます。毎年の全ての出走馬を着順別に整理しました。
着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝
回収率
複勝
回収率
2008年 3455- 3456- 3454-39850/50215 6.9% 13.8% 20.6% 72 77
2007年 3459- 3454- 3453-38422/48788 7.1% 14.2% 21.2% 73 74
2006年 3455- 3456- 3455-38616/48982 7.1% 14.1% 21.2% 72 75

1着馬や2着馬の数が微妙に違うのは同着の発生によるものですね。
1着馬の頭数が毎年3,450前後で変わらないというのは、毎年のレース数がほぼ一緒ということですね。注目したいのは、総出走頭数が2005年の47,935頭から2008年は50,215頭と5%程度増えています。これって、1番人気の単勝オッズにも少なからず影響を与えてる可能性はありますね。ちなみに、単勝と複勝の回収率は、全馬を機械的に買った場合の回収率です。

こんなことを気にしながら、毎年の1番人気のオッズをみてみます。毎年の単勝1.0倍~1.4倍馬の発生数を出してみました。
オッズ 頭数 勝率 連対率 複勝率 単勝
回収率
複勝
回収率
2006 148 60.8% 81.8% 89.9% 78 94
2007 152 67.1% 88.2% 92.8% 88 96
2008 151 62.9% 80.1% 86.8% 82 92

これは、私にとってはちょっと期待外れな数字です。単勝1.4倍以下の発生数が、今年は複勝に流れることによって大幅に減っていると思っていたのですが、発生回数151と例年通りの結果ですね。もっと「1.1倍」とか「1.2倍」まで絞ってみないとわからないです。

気になるのは単勝1.4倍以下のグリグリ人気馬の勝率や連対率が、2008年は前年に比べて相当悪いことです。まあ、たかだか150頭程度のサンプルなので、バラツキが激しいようにみえるだけかもしれません。

それと、ここで2008年に「単勝1.4倍以下の馬の複勝を機械的に買った場合の回収率は92%だった」というのがわかりますので、この条件では少なくとも必勝法の成立はないどころか、必ず負債が増えていくのがわかります。

    馬券術ランキング   FC2競馬   with2競馬   競馬情報サイト ザ・スナイパー

次回は、この「単勝1.4倍以下」の中でさらに細かくチェックしてみます。

スポンサーサイト




フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2009/01/07 23:59 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(0)

2009年版 複勝110円で必勝法はあるか? その2 

NEW 勝馬DX  
新年あけましておめでとうございます。

今年は有馬記念から金杯まで1週間しかなく、競馬ファンとしては嬉しい限りです。



2008年の複勝回収率をみる前に気になっている事が一つあります。

複勝の最低110円化ともいうべきJRAプラス10で、「人気馬の単勝オッズと複勝オッズ事態にどんな変化がでたのか」をチェックしてみたいです。

【消去馬選定の法則】2008年も的中量産宣言!
競馬ランキング&競馬情報検索エンジン 競馬サーチ.com

まず変化の一つ目として、単勝も複勝も、「プラス10」の払い戻し上乗せ分を織り込んだオッズ表示になっていることがあります。

2007年までのオッズ「1.0」が、仮に同じ投票率であっても、2008年は大半が「1.1」となっています。
もちろん「1.1」にすればJRAが赤字を被るまで投票が集中すれば、「1.0」となるわけですね。

    馬券術ランキング   FC2競馬   with2競馬   競馬情報サイト ザ・スナイパー

変化の二つ目として、これは想定なのですが、「単勝が複勝に流れること」です。

仮に単勝が120円か130円程度しかつかない場合、2007年までだったら複勝を勝っても元返しの可能性が十分ありました。
しかし2008年は、複勝の110円を狙うという選択肢が現実的なものになっていたわけで、これならリスクの低い複勝へ流れる票が多数あったのではないでしょうか?

まあ、そもそもこのような低オッズで勝負する人の大多数は大口投票者の方と思われるので、このような資金に余力のある方達が、このような行動をとるかは、残念ながら庶民の私には想定できませんが、あくまでも要素の一つとして考えたいと思います。

次は、実際のオッズが2008年になってどう変わったのかを調べてみます。


フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2009/01/01 09:22 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(0)

2009年版 複勝110円で必勝法はあるか? その1 

NEW 勝馬DX  
正月も近くなりました。

今年からJRAプラス10が導入され、複勝100円返しは事実上なくなり(とはいっても実際は30回も発生しましたが)ました。

つまり、今まで100円返しという悲しい結果だったものが、110円の配当が得られることになったわけですね。

詳細は公式のJRAプラス10/JRAプレミアムをどうぞ。

今年の初めに「JRAプラス10により複勝での必勝法が確立されるか?」の検証&予測を行ってみたのですが、2008年を通じてどうだったでしょうか?

【消去馬選定の法則】2008年も的中量産宣言!
競馬ランキング&競馬情報検索エンジン 競馬サーチ.com

ちなみに2008年初頭での検証は以下の通りでした。

・2005年~2007年に、「複勝オッズ1.0~」(つまり組み合わせによっては100円戻しがあり得る)の馬は2,071頭いた。その結果は以下の通り。
2005 2006 2007
頭数 724頭 643頭 704頭
3着以内数 602 531 589
1着 354 310 334
2着 158 157 168
3着 90 64 87
4着以下数 122 112 115
3着以内率 83.1% 82.6% 83.7%

・その2,071頭の複勝を機械的に投資した場合、回収率は以下の通りだった。
2005 2006 2007
投入額 72,400 64,300 70,400
回収額 64,060 56,670 62,740
回収率 88.5% 88.1% 89.1%

・このうち100円戻しが
2005年に281回、2006年に238回、2007年に242回発生しているので、その全てに10円ずつ加算すると回収率は上がる。
2005 2006 2007
投入額 72,400 64,300 70,400
回収額 66,870 59,050 65,590
回収率 92.4% 91.8% 93.2%

    馬券術ランキング   FC2競馬   with2競馬   競馬情報サイト ザ・スナイパー

で、これを2,071頭の「単勝オッズ別」に分類してみると、
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
1.0~1.4 100 119 68 85 272 27,200 29,920
110 75 53 51 179 19,690 19,690
120 6 1 2 9 1,080 1,080
ハズレ 28 12 10 50
合計 228 134 148 510 47,970 50,690
複勝率 87.7% 91.0% 93.2% 90.2% 回収率 94.1% 99.4%
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
1.5~1.9 100 114 133 136 383 38,300 42,130
110 145 145 136 426 46,860 46,860
120 21 30 35 86 10,320 10,320
130 2 2 4 520 520
ハズレ 63 59 72 194 0 0
合計 343 369 381 1093 96,000 99,830
複勝率 81.6% 84.0% 81.1% 82.3% 回収率 87.8% 91.3%
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
2.0~2.9 100 37 31 51 119 11,900 13,090
110 35 40 52 127 13,970 13,970
120 24 12 15 51 6,120 6,120
130 3 3 1 7 910 910
140 1 1 140 140
ハズレ 23 36 27 86 0 0
合計 122 123 146 391 33,040 34,230
複勝率 81.1% 70.7% 81.5% 78.0% 回収率 84.5% 87.5%
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
3.0以上 100 11 6 13 30 3,000 3,300
110 8 2 3 13 1,430 1,430
120 2 2 4 480 480
130 4 1 5 650 650
140 2 2 280 280
150 2 2 300 300
160 2 2 320 320
ハズレ 8 5 6 19 0 0
合計 20 15 20 77 6,460 6,760
複勝率 60.0% 66.7% 70.0% 75.3% 回収率 83.9% 87.8%

結論として
JRAプラス10のおかげで「単勝1.0~1.4倍」の複勝だけ買えば黙っていても99.4%まで回収率が上がる。

となり、さらに有利な条件を絞り込めば、必勝法が可能になるかかも?というものでした。

詳細に興味のある方は、過去の5記事をご覧になってください。

さて、2008年の分析に入る前に、一旦切ります。


フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2008/12/31 14:07 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(0)

複勝110円で必勝法はあるか? その5 

NEW 勝馬DX  
このところ、土日も含めて仕事が忙しくて、予想をするのが精一杯の日々が続いていました。ところが昨日から急に熱が上がりまして、今日は休んで病院に行ったらインフルエンザ。薬をもらってだいぶ和らぎましたが、まだ頭はボーっとしています。

時間ができたところで、複勝110円の考察をしてみたいと思います。とはいっても今日のネタは正月に作成したものだったりしますが・・。

ところで気になっていたJRAの複勝オッズ表示方法ですが、組み合わせによって元返しの可能性がある場合は「1.0~1.1」、必ず110円になる場合は、「1.1~」という表示になっていますので、まあ安心しました。

今年になってからこの「1.0~1.1」、つまり場合によってはJRAプラス10の上積みなしというのは5回発生しました。この5頭はすべて1着になっていますが、そのうち3回はホントに100円戻し になってしまっています。

とはいえ110円にするとJRAが赤字になってしまうわけでいた仕方ないとは思いますが、この5RはいずれもJRAの複勝の払い戻し率が90%を超えています。特に、110円返しが可能となった2回は、投票額の内、97~98%が支払われており、「JRA偉い」と思う傍ら、その気が変わらないことを祈っています。

       【競馬】トレセンタイムズ【NEW】     競馬サーチ.com    最強勝ち馬情報!

さて、前回、「単勝オッズがよい指標になる」と書きました。過去3年の複勝100円馬(組み合わせによっては複勝払い戻しが100円になったかも知れない馬)2071頭を、単勝オッズで分類してみました。

表のセンスが悪くて恐縮ですが、「単勝1.0~1.4倍の場合は、そもそも90.2%が複勝圏内に入り、その回収率は94.1%、仮にそのうち100円戻しが110円戻しになれば回収率は99.4%」だった、というわけです。
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
1.0~1.4 100 119 68 85 272 27,200 29,920
110 75 53 51 179 19,690 19,690
120 6 1 2 9 1,080 1,080
ハズレ 28 12 10 50
合計 228 134 148 510 47,970 50,690
複勝率 87.7% 91.0% 93.2% 90.2% 回収率 94.1% 99.4%
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
1.5~1.9 100 114 133 136 383 38,300 42,130
110 145 145 136 426 46,860 46,860
120 21 30 35 86 10,320 10,320
130 2 2 4 520 520
ハズレ 63 59 72 194 0 0
合計 343 369 381 1093 96,000 99,830
複勝率 81.6% 84.0% 81.1% 82.3% 回収率 87.8% 91.3%
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
2.0~2.9 100 37 31 51 119 11,900 13,090
110 35 40 52 127 13,970 13,970
120 24 12 15 51 6,120 6,120
130 3 3 1 7 910 910
140 1 1 140 140
ハズレ 23 36 27 86 0 0
合計 122 123 146 391 33,040 34,230
複勝率 81.1% 70.7% 81.5% 78.0% 回収率 84.5% 87.5%
単勝
オッズ
複勝
配当
総計 回収
金額
実際の
回収額
複勝110円
仮想回収額
2005 2006 2007
3.0以上 100 11 6 13 30 3,000 3,300
110 8 2 3 13 1,430 1,430
120 2 2 4 480 480
130 4 1 5 650 650
140 2 2 280 280
150 2 2 300 300
160 2 2 320 320
ハズレ 8 5 6 19 0 0
合計 20 15 20 77 6,460 6,760
複勝率 60.0% 66.7% 70.0% 75.3% 回収率 83.9% 87.8%
御覧のように、単勝オッズが小さくなると複勝率があがるのは当たり前としても、 回収率もよくなるとは意外でした。

ちなみに先日の記事に挙げた、2071頭全馬の回収率(100円→110円に補正後)は以下の通りですから、やはり「単勝1.0~1.4倍の回収率99.4%は偉大」だと思います。

2005 2006 2007
投入額 72,400 64,300 70,400
回収額 66,870 59,050 65,590
回収率 92.4% 91.8% 93.2%

これをもう少し補正すれば、105%くらいの必勝法ができそうとは思ってしまいますが、 あくまでも昨年までの話で、複勝のオッズ傾向が大きく異なっていそうな今年はまだどうなるかわからないです。

              馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

ところでこうなってくると、「単純に単勝オッズだけで調べればいいのでは・・」という気もしてきています。

2005~2007年の単勝1.0~1.4倍馬は538頭。そのうちの複勝100馬が上述の510頭ですから、頭数はもはや変わらないですね。ただ538頭の複勝率は89.2%、補正前の回収率は93%で若干成績が下がっています。

もともとが100%ちょい上の回収率を目指しているので、わずかなロスも気になりますから、ここは路線を変えないことにします。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

カテゴリー:JRAプラス10


フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2008/01/25 20:01 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(1)

複勝110円で必勝法はあるか? その4 

NEW 勝馬DX  
「その3」で「3年間で複勝100円馬に27回乗って、1着14回、2着8回、3着5回、4着以下ゼロ」と完璧な成績を残した騎手がいることを紹介しました。

その27回の成績は以下の通りです。ローカル開催や下級条件ばっかりですが。

開催 レース名 馬名S 頭数 人気 着順 複勝配当
2005 1福2 1 未勝利 ケイアイマウント  12 1 1 100
2005 1福4 1 未勝利 ゴーストシチー   12 1 1 100
2005 1福5 10 須賀川特500 タケショウレジーナ 16 1 1 110
2005 1新1 2 未勝利・牝 ポンテペルレ    15 1 2 100
2005 1新2 1 未勝利 レディマーメイド  6 1 1 100
2005 2函3 1 未勝利* ポートジェネラル  7 1 2 110
2005 2函6 1 未勝利* グラスウィーク   11 1 1 100
2005 2函7 5 未勝利 フィフティーワナー 13 1 1 110
2005 1札8 9 UHB賞1000 カラメルアート   8 1 3 100
2005 2札1 8 500万下・牝 スクリーマー    12 1 2 110
2005 3福4 1 未勝利 プリズマティック  9 1 1 100
2005 5阪4 1 未勝利・市* アサクサアンデス  9 1 1 100
2006 1中1 2 未勝利・市 スマートバイパー  11 1 1 110
2006 1福2 1 未勝利 ダイワダイハード  12 1 2 100
2006 1福3 1 未勝利 ダイワダイハード  12 1 3 100
2006 1福5 2 未勝利・父 シャチョマンユウキ 16 1 2 100
2006 1新8 1 未勝利 マイネルハイアップ 9 1 1 110
2006 1函2 7 500万下 アーマメント    12 1 3 110
2006 2函1 8 500万下 ナゾヲトクカギ   9 1 2 100
2006 2函5 1 未勝利・牝* マイネカンナ    7 1 1 120
2006 1札4 1 未勝利* アンソロジー    11 2 1 130
2006 2札6 3 未勝利・牝 ジュエリークイーン 12 1 1 100
2006 3福2 1 未勝利* アービター     12 1 3 100
2006 3福4 1 未勝利* ヘヴンボーン    13 1 1 110
2006 4名4 3 500万下・牝 リスティアエナー  16 1 2 100
2007 1函4 9 臥牛山特500 マストビートゥルー 9 1 3 120
2007 2札3 2 未勝利 クリールボルケーノ 13 1 2 100


       【競馬】トレセンタイムズ【NEW】     競馬サーチ.com    確定馬ファイル

これは柴山雄一騎手が2005~2007年の複勝下限オッズが100円の馬に乗ったときの成績です。

複勝を100円ずつ買い続けたときの回収金額は2,850円で、回収率は105.6%です。

この中には100円戻しが16回ありました。もちろん今年の制度だったら「プラス10」がありますので、回収金額は160円プラスして3,010円。回収率は111.5%に上昇します。

また、あくまで数字のお遊びですが、27回続けて複コロを敢行した場合は最終的に18.4倍ぐらいのリターンがあります。

これって、「3年間買い続ければ111.5%の回収率だった」と考えてもいいですが、「柴山の100円馬を外した3連系馬券は、3年間全て紙屑になった」と考えるとなかなか興味深いです。

もちろん今年の100円馬はオッズ表示上は「110円」になってしまいますので、実質100円馬と実質110円馬の区別が簡単にはつかないので、そのまま適用はできません。

              馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

ちなみに27戦で14勝していますが、単勝を100円ずつ買い続けたときの回収金額は2,390円。回収率は88.5%なので、儲からなかったりします。

上の表をみると2007年は街頭レースが2回しかありません。柴山騎手の主戦場がローカル中心から中央に移ってきていますので、よりレベルの高い騎手が集まっており、結果として複勝100円が発生しなくなってきているのかも知れませんね。

尚、必勝法の検証ですが、複勝100円馬に単勝オッズの指標を追加するだけで、ぐっと精度が上がるパターンがありました。これは次回にUPしますね。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
複勝110円で必勝法はあるか? その1
複勝110円で必勝法はあるか? その2
複勝110円で必勝法はあるか? その3


フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2008/01/08 23:45 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(1)

複勝110円で必勝法はあるか? その3 

NEW 勝馬DX  
「その3」がすいぶん遅くなってしまいました。マキバオーさんをはじめ何名かの方から「まだ?」というコメントやメールを頂きましてありがとうございました。

知らないうちに「JRAプラス10」というネーミングがついていましたね。

初日の京都1Rでコロナグラフの複勝がいきなり例外の100円戻しになってしまい大きな話題になっていました。110円にすると複勝の売上総額をオーバーしてしまい、JRAが赤字になってしまうそうです。

このレースの複勝の売上総額のうち。77.2%がこの馬への投票だったそうですが、これは昨年までと比べるとかなり異常な数値です。例を挙げると単勝、複勝ともに100円戻しだったディープインパクトの菊花勝での複勝の占率は46%。

       【競馬】トレセンタイムズ【NEW】     競馬サーチ.com    確定馬ファイル

これは明らかに「プラス10効果」といえるものでしょう。私が必勝法の検証に手間取っているのも実はこのせいだったりします。

今年からは複勝の表示オッズにはあらかじめプラス10寄与分が反映されますので、去年までの100円馬と110円馬が、見た目はどちらも110円馬となってしまいます。ですから、昨年までの100円馬を対象に必勝法を発見したとしても、今年は「実質100円の110円馬」と「実質110円の110円馬」が簡単には区別できません。

さらに複勝の100円返しのリスクがほぼ無くなりますから、以前に比して人気馬への大量投資が発生するはずで、それは当然オッズにも反映されていくはずです。おそらくは人気馬の複勝オッズが今までより低くなるはずですね。

こうなると去年までの120円馬が110円馬になってしまったりするわけで、ますます実質100円馬との見分けがつかなくなってしまいます。

これを回避するためには、複勝オッズ以外に単勝オッズを組み合わせる方法があるとは思いますが、今年からは人気馬については「単勝150円と複勝110円のどっちをとるか」が、富裕層もしくは競馬狂の本命党の方々には重要な判断になりますので、単勝オッズも昨年までとは変動があり、指標としてはイマイチの感があります。

そうするとワイド・馬連・3連複での投票数の占率を使った方が適切とも考えられまずが、こういった指標を使い出すと分析にも異常に手間がかかってきます。

それでもまあ少しは本気で分析したくなって、MS-ACCESS欲しさにOffice2007をわざわざ購入して準備をはじめましたが、かなり時間がかかりそうで萎えてしまうかもしれません。

              馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

それでもいろいろ検証している途中で面白いデータがありました。

そのうちの一つですが、「3年間で複勝100円馬に27回乗って、1着14回、2着8回、3着5回、4着以下ゼロ」と完璧な成績を残した騎手がいました。

武豊でも外人騎手でもありません。これは次回にUPしますね。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング
複勝110円で必勝法はあるか? その1
複勝110円で必勝法はあるか? その2


フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2008/01/07 22:02 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(2)

複勝110円で必勝法はあるか? その2 

NEW 勝馬DX  
昨日の続きですが、「複勝オッズ下限1.0倍の馬」を狙い続けたときの回収率はどのくらいなのでしょうか?

仮に全馬を100円ずつ買った場合の回収率は以下の通りです。もちろん複勝100円配当は、100円のままで計算しました。

2005 2006 2007
投入額 72,400 64,300 70,400
回収額 64,060 56,670 62,740
回収率 88.5% 88.1% 89.1%

複勝自体の期待値は100円に対して約80円と言われていますから、意外にいい数字が出ていますね。

          【競馬】トレセンタイムズ【NEW】     競馬サーチ.com    確定馬ファイル

それでは、複勝100円配当を110円だったとして計算し直してみましょう。

複勝100円は昨日の記事の通り、2005年に281回、2006年に238回、2007年に242回発生していますので、その全てに10円ずつ加算されます。

2005 2006 2007
投入額 72,400 64,300 70,400
回収額 66,870 59,050 65,590
回収率 92.4% 91.8% 93.2%

              馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

今度は回収率が92~93%ぐらいにあがりましたね。

機械的に馬券を買い続けて、これだけの回収率が出るのならば、少なくとも私の生涯馬券回収率よりはずっとよさそうです。

明日以降は、ここからいろいろな条件で絞込みをすることによって、この回収率を上げることができるのかを検証してみます。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/12/29 22:41 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(1)

複勝110円で必勝法はあるか? その1 

NEW 勝馬DX  
いよいよ来年から複勝の最低配当が事実上110円になりますね。

これが必勝法につながるのかどうか、前から気になっていました。丁度開催も正月休みですので、何回かに分けて検証していきます。

実際は、単勝やワイドも100円が110円返しになるのですが、ざっと3年間を調べたところ、該当レースは単勝でディープインパクトの菊花賞を含めて5回、ワイドで6回しかありませんので、あまり検証の余地はないですね。

まずは、過去3年間で、「複勝の最低オッズが1.0倍だった馬」を抽出してみました。オッズ表示が1.0~1.0とか、1.0~1.1とかいうケースです。

2005 2006 2007
頭数 724頭 643頭 704頭
3着以内数 602 531 589
1着 354 310 334
2着 158 157 168
3着 90 64 87
4着以下数 122 112 115
3着以内率 83.1% 82.6% 83.7%

複勝率は毎年コンスタントに83%前後、6回に5回は馬券に絡む計算です。

複勝1.0倍の馬を買わない3連系馬券は、6回に5回は既に外れているともいえますね。

          【競馬】トレセンタイムズ【NEW】     競馬サーチ.com    確定馬ファイル

ご存知のように、複勝配当は必ずしも100円になるわけではなく、相手によって110円~120円になるケースが多いですよね。

これを一覧表にしてみました。

2005 2006 2007
100円 281 238 285
110円 263 240 242
120円 53 43 54
130円 3 9 4
140円 2 1 0
150円 0 0 2
160円 0 0 2
合計 602 531 589

              馬券術比較   他の予想のランク   本日の予想ランク  

大半は100円か110円ですが、時には140~160円になるケースもありますね。

単純に考えると、上記の100円は、来年から軒並み110円に変身するわけです。

明日からは、このデータをもとに、実際の回収率を算出し、さらにおいしいパターンを探し出して複勝長者になれるかどうかを検証してみます。

  にほんブログ村 競馬ブログへ  ブログランキング ドット ネット  人気ブログランキング

フリーメール登録OK!!

勝馬DX




今週のメイン ↓ トラコミュ ↓
第36回 エリザベス女王杯(GI)
第16回 武蔵野ステークス(GIII)
第47回 京王杯2歳ステークス(GII)
エリザベス女王杯 データ分析
武蔵野S データ分析
攻略!WIN5


★☆ 今週メインレースの無料情報 が届きます★☆
勝馬DX


競馬ブログ・ランキング にほんブログ村 競馬ブログへ 

人気ブログランキング 

[ 2007/12/28 23:54 ] JRAプラス10 | TB(0) | CM(0)









Ferretアクセス解析